桜には2014/04/01 23:44

□あちこちで桜がぶあああっと咲いてきた

 富士には鷹がよく似合い、桜には焼き鳥がよく似合う。
 柏の「吉春」にて


桜
吉春


長谷川町子美術館2014/04/03 23:49

□実は大変な美術コレクターでもあったのだ。

 親戚の葬儀に参列した。98歳の大往生である。
 偶然、会場が桜新町だったので、式後、サザエさんの「長谷川町子美術館」に寄った。漫画の原画や細密な水彩にも感嘆したが、長谷川町子が姉妹で取集した美術コレクションにも驚嘆した。
 今月は、桜特集らしく、彼女たちのコレクションの中から桜の絵を陳列していたが、加山又造をはじめ素晴らしい絵画の数々で、共に飾られているガレのガラス花器も含め、すべて美術館級の作品だった。
 姉妹は、実は一大美術コレクターでもあったのだ。
 桜新町の駅前には、また、大事な唯1本の髪の毛を毟られたことで有名な波平さんなど、磯野家のブロンズが置かれている。一度は修復したと聞いた波平さんの髪の毛であるが、また悪戯されたらしく、今は応急手当の針金が差し込んであった。


サザエさん

サザエさん
波平


断捨離の日2014/04/05 23:00

□柏市北部クリーンセンター

 運河脇のクリーンセンターに車で行く。
 15年使った布団に別れを告げる。
 付近の山桜がきれいだなと思う。


クリーンセンター
クリーンセンター
クリーンセンター


関宿のこぶし2014/04/05 23:10

□残念、散りかけている。

 クリーンセンターを後にして関宿に、名物こぶしを観に行く。
 残念、もう散りかけていた。
 桜越しにお城を見る。


関宿
関宿
関宿


気象大の桜2014/04/05 23:25

□こちらも見納め

 近所の気象大の桜もほろほろとちりゆくおわか。
 また来年ね。


気象大学校
気象大学校
気象大学校


「味覚」で春の味覚2014/04/05 23:45

□春は美味いもの

 柏の天麩羅の名店「味覚」でお好みでいろいろ食べる。
 初ガツオ、ふきのとう、新桜エビ、おお、海鼠も美味しいな。
 「洌」と言う名の初めて飲んだ酒、いと旨し。


味覚
味覚
味覚
味覚


iPad繋がる2014/04/06 23:00

□わかってみればこともなし。

 なかなか我が家の無線LANに繋がらなかったiPadAirがようやく繋がった。
 Wifiを認識はしても、意味不明のパスワードを要求するのでその先に進めず、無線ルーターメーカーご推奨の自動接続ソフトをインストールするために、iPadAirをネットカフェに持ち込んでダウンロードに苦戦していたのだが、ネットで調べたら、パスワードとは何のことはない、ルータに付属の紙に書いてあった暗号化キーのことで、それを手入力すると、それまでの悪戦苦闘が嘘のようにするすると繋がった。
 それにつけても、iPadの取説?(たったのカード1枚)の不親切なことよ。 


長谷川町子美術館
             イメージ写真


逆井カタクリポタ2014/04/06 23:10

□間に合ったカタクリ

 今年も可憐な妖精のようなカタクリの花の季節がやってきた。
 花の命が短いので、なかなかぴったりの時期には見合えないのだが、
 今日は、なんとか間に合ったみたいだ。


逆井のカタクリ
逆井のカタクリ
逆井のカタクリ
逆井のカタクリ
逆井のカタクリ


ゴルフ場の花桃ポタ2014/04/06 23:20

□赤白がめでたげである。

 逆井から今井の桜に向かってちゃりちゃりと漕いで行く。
 途中のゴルフ練習場のピンクの枝垂れ桜、赤白の花桃が綺麗である。


ゴルフ場の花
ゴルフ場の花


今井の桜ポタ2014/04/06 23:30

□待っていてくれた桜

 ちゃりちゃりと今井の桜に着くと、まだなんとか花がもっていた。
 強風に倒された幹もあり、木にとっても、今年は受難の年であったようだ。


今井の桜
今井の桜
今井の桜
今井の桜
今井の桜
今井の桜