京都詣で ― 2020/12/31 23:33
□富士山が綺麗だった。
今年も年末年始を京都ですごした。
コロナは収まらないし、GoToTravelは停止されるしで、考えたのだが、毎年の京都詣でを急に止めては、神様に申し訳が立たないのではないかと許してもらう。
ひっそりと新幹線に乗ると、意外と7割くらいは席が埋まっていた。
富士山を窓から眺めながら列車は走る、途中、降雪地帯があり不安に思ったが、京都駅に着くと雪はほんのちらほらで、それもすぐ止んだ。
昼時に着いたので、いつものように、駅デパの上のレストランで親子丼を食べた。
ただし、いつもの「たん熊」は混んでいたので「尾張屋」にした、ここも美味。
一日早いが、錦天満宮のお牛さんにご挨拶。
夜、伊勢丹で買った「辻留」のおせちを、ホテルの部屋で紅白を見ながら食べた。
久しぶりの紅組の勝利、ひいきのBabyMetalの初出場を喜ぶ。
今年も年末年始を京都ですごした。
コロナは収まらないし、GoToTravelは停止されるしで、考えたのだが、毎年の京都詣でを急に止めては、神様に申し訳が立たないのではないかと許してもらう。
ひっそりと新幹線に乗ると、意外と7割くらいは席が埋まっていた。
富士山を窓から眺めながら列車は走る、途中、降雪地帯があり不安に思ったが、京都駅に着くと雪はほんのちらほらで、それもすぐ止んだ。
昼時に着いたので、いつものように、駅デパの上のレストランで親子丼を食べた。
ただし、いつもの「たん熊」は混んでいたので「尾張屋」にした、ここも美味。
一日早いが、錦天満宮のお牛さんにご挨拶。
夜、伊勢丹で買った「辻留」のおせちを、ホテルの部屋で紅白を見ながら食べた。
久しぶりの紅組の勝利、ひいきのBabyMetalの初出場を喜ぶ。
2020年が終わる。






新装開店 ― 2020/12/22 16:07
□名前は「吉福」。
11月末に惜しまれて閉店した「吉春」の跡に、早速、新しい居酒屋が入った。
建物の外壁は、ベンガラ色に塗り替えられた。
明日から新装開店だ。
名前は「吉福」、前の店と似ているが、関係はないそうだ。
落ち着いたら味見しなくては。
11月末に惜しまれて閉店した「吉春」の跡に、早速、新しい居酒屋が入った。
建物の外壁は、ベンガラ色に塗り替えられた。
明日から新装開店だ。
名前は「吉福」、前の店と似ているが、関係はないそうだ。
落ち着いたら味見しなくては。


クレスト感謝祭4 ― 2020/12/08 15:10
□開業20周年記念おもてなし御前
クレストホテル柏の感謝祭ランチ、最終回は立派な会席料理だった。
小松菜としらすの焼きなます、ひょっつる麺、土佐はちきん地鶏と舞茸の卸し和え、人参のポタージュ、季節の鮮魚盛り合わせ、八寸(柏産蕪の菊花漬けいくら、細巻玉子、神の海老芝煮、鴨ロースと諸胡瓜串、栗とフォアグラのコロッケ、牛肉赤ワイン煮、丸十蜜煮薄衣揚、獅子唐油焼、はじ神)、鯛五穀寿司、これで〆て2200円。
これだけの料理のせいか、今回は、グラスワインも頼めたので、スパークリング(300円)で乾杯。
クレストホテル柏の感謝祭ランチ、最終回は立派な会席料理だった。
小松菜としらすの焼きなます、ひょっつる麺、土佐はちきん地鶏と舞茸の卸し和え、人参のポタージュ、季節の鮮魚盛り合わせ、八寸(柏産蕪の菊花漬けいくら、細巻玉子、神の海老芝煮、鴨ロースと諸胡瓜串、栗とフォアグラのコロッケ、牛肉赤ワイン煮、丸十蜜煮薄衣揚、獅子唐油焼、はじ神)、鯛五穀寿司、これで〆て2200円。
これだけの料理のせいか、今回は、グラスワインも頼めたので、スパークリング(300円)で乾杯。

クレスト感謝祭3 ― 2020/11/29 15:05
□本鮪と釜揚げしらす、生しらす丼ぶり御前
クレスト柏「開業20周年感謝祭」、3回目のメニューは、釜揚げと生の2種類のしらすを使った丼ぶり御前(千円)、良質の鮪の刺身も付いて、んまい、んまい、だった。
クレスト柏「開業20周年感謝祭」、3回目のメニューは、釜揚げと生の2種類のしらすを使った丼ぶり御前(千円)、良質の鮪の刺身も付いて、んまい、んまい、だった。

食事券使ってみた ― 2020/11/22 20:51
□大和田で。
GoToEatで買った千葉県の食事券を西口の「鰻 大和田」で使ってみた。
店頭に「GoToEat食事券」のステッカーが貼ってあり、お会計の時に食事券を出すと当たり前に使えた。現金と併用したが、レシートを見ても、特に食事券との印字はなく、現金と同様に扱われていた。
鰻も、いつもと同じように美味しかった。
GoToEatで買った千葉県の食事券を西口の「鰻 大和田」で使ってみた。
店頭に「GoToEat食事券」のステッカーが貼ってあり、お会計の時に食事券を出すと当たり前に使えた。現金と併用したが、レシートを見ても、特に食事券との印字はなく、現金と同様に扱われていた。
鰻も、いつもと同じように美味しかった。
クレスト感謝祭2 ― 2020/11/20 15:57
□特製海老天丼ぶり御前
クレスト柏「開業20周年感謝祭」、2回目のメニューは和食の海老天丼御前(千円)、これも、玉汁蒸しなど色々ついて、んまい、んまい、だった。
クレスト柏「開業20周年感謝祭」、2回目のメニューは和食の海老天丼御前(千円)、これも、玉汁蒸しなど色々ついて、んまい、んまい、だった。

あんかけ ― 2020/10/25 18:20
□一茶庵
あんかけの蕎麦をいただいた。
急に涼しくなり、こういうものが美味しい季節となった。
あんかけの蕎麦をいただいた。
急に涼しくなり、こういうものが美味しい季節となった。

天丼の味噌汁 ― 2020/09/25 20:30
□良いお味のミソスープ
湯島の郵便局の隣の天ぷら屋で、ランチ天丼を食べた。
100円で蟹味噌汁が付くので、頼んだら良いお味のミソスープだった。
意地汚く、蟹の身を穿り出そうと試みたが無理だった。やはり出汁専用のようだ。
湯島の郵便局の隣の天ぷら屋で、ランチ天丼を食べた。
100円で蟹味噌汁が付くので、頼んだら良いお味のミソスープだった。
意地汚く、蟹の身を穿り出そうと試みたが無理だった。やはり出汁専用のようだ。

藪そば ― 2020/09/22 20:19
□柏で蕎麦の名店と云えば、
誰でも「藪そば」と応える名店。
たまにしか行けないが、行けばつまみも美味しくお酒も楽しい。
蕎麦は言うまでもなし。
誰でも「藪そば」と応える名店。
たまにしか行けないが、行けばつまみも美味しくお酒も楽しい。
蕎麦は言うまでもなし。






吉春食べ納め ― 2020/09/18 20:01
□老舗居酒屋の名残を惜しむ。
今月末で閉店する「吉春」に食べ納めに行った。
銀杏、刺身、焼き鳥、焼き魚、じゃがばたなどいろいろ頼んだ。
これらの気の置けない居酒屋メニューがもう食べられなくなると思うと悲しい。
このうまい枡酒も呑めなくなるのだなあ。
今月末で閉店する「吉春」に食べ納めに行った。
銀杏、刺身、焼き鳥、焼き魚、じゃがばたなどいろいろ頼んだ。
これらの気の置けない居酒屋メニューがもう食べられなくなると思うと悲しい。
このうまい枡酒も呑めなくなるのだなあ。






最近のコメント