ハロウィンの飾り付け ― 2019/10/24 20:28
□高層ビルと骸骨男
不忍池を歩いたら、ハロウィンの飾り付けをやっていた。
不忍池を歩いたら、ハロウィンの飾り付けをやっていた。



パンダの二つの顔 ― 2019/09/19 20:12
□ピンクパンダとブルーパンダ
上野駅構内の巨大パンダのぬいぐるみが、両面宿儺みたいに、表にも裏にも顔があるものになっていた。表の顔は普通の白黒だが、裏の顔はブルーだ。体もピンクとブルーの二色使いだ。よく見ると、なんか妖怪のようなものに、齧られかけてもいる。
早めのハロウィン仕様なのだろうか?
上野駅構内の巨大パンダのぬいぐるみが、両面宿儺みたいに、表にも裏にも顔があるものになっていた。表の顔は普通の白黒だが、裏の顔はブルーだ。体もピンクとブルーの二色使いだ。よく見ると、なんか妖怪のようなものに、齧られかけてもいる。
早めのハロウィン仕様なのだろうか?



欧州旅行(街角アート) ― 2019/06/28 21:30
□看板、落書き、ディスプレイ
御多分に漏れず、スペインにもフランスにも、いたるところ落書きだらけであった。多くは、汚らしく不愉快なものであったが、なかには、思わずニヤリとするようなものや、なかなかに芸術しているものもあって思わず写してしまった。
街に調和するように注意深く設置された商業アートたる看板やディスプレイに対して、不協和音のように屹立する落書きたち、現代の民画なのであろうか。
御多分に漏れず、スペインにもフランスにも、いたるところ落書きだらけであった。多くは、汚らしく不愉快なものであったが、なかには、思わずニヤリとするようなものや、なかなかに芸術しているものもあって思わず写してしまった。
街に調和するように注意深く設置された商業アートたる看板やディスプレイに対して、不協和音のように屹立する落書きたち、現代の民画なのであろうか。
















恋の先行き止まり?! ― 2019/05/08 19:32
□「この先行き止まり」が
柏市役所通りに面した路地の入口には、どうしても「こい(恋)の先行き止まり」と読んでしまう看板がある。
柏市役所通りに面した路地の入口には、どうしても「こい(恋)の先行き止まり」と読んでしまう看板がある。

串猿の看板 ― 2019/05/07 17:45
□根津神社の帰りにて
串屋「串笊」の看板、趣あり。
残念ながら店に入ったことはない。
串屋「串笊」の看板、趣あり。
残念ながら店に入ったことはない。

緑の絵画 ― 2019/05/06 17:41
□我孫子駅南口にて
緑の葉がビルの壁面に描いた絵画、そのまんまだ。
緑の葉がビルの壁面に描いた絵画、そのまんまだ。

鳥の描いた抽象画 ― 2019/02/27 23:07
□ Dropping
旧柏そごうビルにかかっている青い日よけテントに、何やら抽象画のような白い筋模様があると思って、よく見たら、鳩の糞が流れて付いたものだった。
旧柏そごうビルにかかっている青い日よけテントに、何やら抽象画のような白い筋模様があると思って、よく見たら、鳩の糞が流れて付いたものだった。


KISSの看板 ― 2019/02/26 16:01
□結構目立つ。
街中に大きなKISSの看板、結構目立つ。
街中に大きなKISSの看板、結構目立つ。


干した魚のアート ― 2019/02/26 15:55
□日本料理宮本
本郷の「日本料理宮本」の魚を干しているのがアートになっていた。
猫も好きそうだ。
本郷の「日本料理宮本」の魚を干しているのがアートになっていた。
猫も好きそうだ。

旧博物館動物園駅 ― 2019/02/02 20:45
□入れなかった地下迷宮
上野の旧博物館動物園駅を期間限定で公開している。内部はアーチストの協力を得て、アリスの兎が逃げ込む地下迷宮に仕立てられているらしい。観に行ったが、午前10時に配られた入場整理券はあっという間に無くなったとのことで、ただ入り口から巨大な兎の縫いぐるみらしきものの片りんを覗くにとどまった。
上野の旧博物館動物園駅を期間限定で公開している。内部はアーチストの協力を得て、アリスの兎が逃げ込む地下迷宮に仕立てられているらしい。観に行ったが、午前10時に配られた入場整理券はあっという間に無くなったとのことで、ただ入り口から巨大な兎の縫いぐるみらしきものの片りんを覗くにとどまった。



最近のコメント