柏の中華 ― 2021/01/10 17:35
□上海ガニと鳩
まだ正月の内なので、銀座アスター柏で、少し贅沢に昼食。
前菜と、上海ガニ鱶鰭麺を食べた。
鱶鰭麺は、京都の中華店より美味しかった。
レストランから見える向かいのビルの縁には鳩が群がっていたが、食材ではない。
まだ正月の内なので、銀座アスター柏で、少し贅沢に昼食。
前菜と、上海ガニ鱶鰭麺を食べた。
鱶鰭麺は、京都の中華店より美味しかった。
レストランから見える向かいのビルの縁には鳩が群がっていたが、食材ではない。




焼肉トラジ ― 2020/12/05 20:39
□新店訪問
高島屋に新装開店した「焼肉トラジ」を訪ねてみた。
新しいので内装もピカピカしていた。
お勧めのお肉セットの真ん中サイズを頼んでみた。なかなか上質なお肉で美味しかった。量も値段なりにはあった。
高級店なので頻繁には来れないが、一年に一回くらいは来たいもんだ。
お会計では、先月入手したGoToEatの食事券を使用。
高島屋に新装開店した「焼肉トラジ」を訪ねてみた。
新しいので内装もピカピカしていた。
お勧めのお肉セットの真ん中サイズを頼んでみた。なかなか上質なお肉で美味しかった。量も値段なりにはあった。
高級店なので頻繁には来れないが、一年に一回くらいは来たいもんだ。
お会計では、先月入手したGoToEatの食事券を使用。

中華ToGo ― 2020/11/06 17:58
□文菜華のテイクアウト
たまには豪華に、文菜華のフカヒレ中華をテイクアウト、
蒸熱BOXという弁当箱に入っていて、紐を引っ張ると熱々にあったまる。
んまい、んまい!
たまには豪華に、文菜華のフカヒレ中華をテイクアウト、
蒸熱BOXという弁当箱に入っていて、紐を引っ張ると熱々にあったまる。
んまい、んまい!

ラーメン猪太 ― 2020/10/15 19:31
□雨の日はラーメン
朝から粉糠雨、気温がどんどん下がっている、こんな日は熱い汁ものが恋しい。
そんなわけで、郵便局の道路を挟んだ対面の「ラーメン猪太(いぶと)」へ。
春菊をとっぴんぐしてもらって、はふはふと食べた。
コラーゲンたっぷりのスープだ。
朝から粉糠雨、気温がどんどん下がっている、こんな日は熱い汁ものが恋しい。
そんなわけで、郵便局の道路を挟んだ対面の「ラーメン猪太(いぶと)」へ。
春菊をとっぴんぐしてもらって、はふはふと食べた。
コラーゲンたっぷりのスープだ。

駅でラーメン ― 2020/10/09 19:16
□コロナ対策ばっちり
上野のエキナカ店でラーメン、味は普通だったが、コロナ対策が徹底していた。
今や必須アイテムとなった消毒薬の設置はもちろん、前面は壁のカウンターの席毎の両脇にアクリルの衝立が立てられ、両隣との飛散唾液の交換を可能な限り防止していて安心感があった。ただし、カップル客は、けしからんことに、勝手にその衝立を外していちゃいちゃ喋っていた。
上野のエキナカ店でラーメン、味は普通だったが、コロナ対策が徹底していた。
今や必須アイテムとなった消毒薬の設置はもちろん、前面は壁のカウンターの席毎の両脇にアクリルの衝立が立てられ、両隣との飛散唾液の交換を可能な限り防止していて安心感があった。ただし、カップル客は、けしからんことに、勝手にその衝立を外していちゃいちゃ喋っていた。

焼きそば ― 2020/10/05 18:12
□ランチビールとともに、
高島屋のアスターで焼きそばを食べた。
ランチビールを気兼ねなく飲めるのが退職者の良いところ。
高島屋のアスターで焼きそばを食べた。
ランチビールを気兼ねなく飲めるのが退職者の良いところ。

東郷(ToGo〉さん ― 2020/05/17 23:34
□鮑海鮮蒸し弁当
「文采華」からお持ち帰り。
弁当箱の横からひもが出ていて、引っ張ると蒸気が出てきてほかほかになった。
うんまい、んまい!!!
「文采華」からお持ち帰り。
弁当箱の横からひもが出ていて、引っ張ると蒸気が出てきてほかほかになった。
うんまい、んまい!!!

東郷(ToGo)さん ― 2020/05/03 20:54
□和牛の強さ
今日は、近所の焼き肉屋「ともさんかく」から、焼肉弁当をお持ち帰り。
うんまい、んまい、僕にはWolfgang'sのステーキ弁当より美味しいぞ。
今日は、近所の焼き肉屋「ともさんかく」から、焼肉弁当をお持ち帰り。
うんまい、んまい、僕にはWolfgang'sのステーキ弁当より美味しいぞ。

中華初め ― 2020/01/04 20:40
□アスター麺
令和2年、最初の中華は、高島屋の「アスター」で食べた。
中華風おせちのような前菜で乾杯してから、アスター麺を食べた。
アスターの創始者が考案したオリジナルだそうだが、初めて頼んだ。
体がほかほかしてくる、冬向きの中華麺だった。
令和2年、最初の中華は、高島屋の「アスター」で食べた。
中華風おせちのような前菜で乾杯してから、アスター麺を食べた。
アスターの創始者が考案したオリジナルだそうだが、初めて頼んだ。
体がほかほかしてくる、冬向きの中華麺だった。


久しぶりの中華 ― 2019/10/05 20:51
□春巻き美味しい。
西口の「泰山」で夕食。
考えれば、中華は久しぶり。
西口の「泰山」で夕食。
考えれば、中華は久しぶり。



最近のコメント