冬の色2025/02/11 19:36

□不忍池

 冬は空気が澄んでいるので空の青が濃い、その空の色を写した水面の色もまた強い藍色に染まる。


不忍池


銚子ジオパーク2020/02/18 19:21

□屛風ヶ浦

 磁気が反転した地質年代が分かる「チバニアン」認定で、千葉に、にわかジオパークブームのようなものが起こりかけているが、その一つの銚子ジオパークの屛風ヶ浦を見てきた。なるほど、実物大の地層の断面だ。


屛風ヶ浦
屛風ヶ浦
屛風ヶ浦
屛風ヶ浦
屛風ヶ浦
屛風ヶ浦
屛風ヶ浦


水鏡の風景2020/02/10 20:32

□おや綺麗に映っている。

 北柏ふるさと公園のお池に岸の樹々が綺麗に映っていた。


北柏ふるさと公園


初雪2016/11/24 22:52

□うん十年ぶり!?の11月の雪

 東京では、54年ぶりの11月の初雪と言うが、千葉で何年ぶりかよくわからない。
 それでも一句。

 はつゆきや、
 猫のしっぽに、
 雪だるま。


初雪
初雪
初雪


自然派プロジェクションマッピング2014/12/13 23:55

□偶然の壁画

 夜道を歩いていたら、街路灯と車のライトと樹の影が偶然に重なって、ビルの壁面に自然のプロジェクションマッピングを映し出していた。


柏路上


おおたかの森2014/09/27 23:06

□森が整備されるみたいだ。

 おおたかの森SCに買い物をしたついでに、ちゃりちゃりと、駅でもショッピングセンターでもない、本物の「おおたかの森(の名残)」を、久しぶりに観に行く。
 あいかわらずのぼうぼうの雑木林だが、公園として整備する旨の看板が立っていた。ふ~ん「千葉県立市野谷の森公園」て名前になるんだ。
 その森の際で、巨大な構造物が建設中。警備のおじさんに聞いたら、学校とのこと、駅周辺に建設中のマンション群から送り出されてくる大量の小中学生を吸収するためのようだ。森林保全と開発、微妙だなあ~。
 SCに戻ってカツカレーを食べて、運動公園のトーテムポールを見て帰宅。


流山
流山
流山
流山
流山
流山


鳥よけネット2014/09/02 17:39

□きらわれたもんだ。

 我孫子駅前のロータリーの中央の街路樹に、いつの間にか鳥よけネットが被せられていた。糞害の予防らしい。


我孫子駅前


夏休み福島紀行(浄土平)2014/08/25 23:17

□浄土平湿原を歩く。

 翌日は、北に上がって、浄土平湿原をリハビリを兼ねて歩いた。本当は、吾妻小富士のお鉢の縁も歩きたかったのだが、お山の昇り降りにまだ膝の不安があったので、止めた。
 早くも赤トンボが飛び交う湿原は、苔がもこもこしていて面白かった。
 向かいの山の中腹から漏れ出す噴煙を見ながら、個々の天文台のドームは、鉄人28号の兜みたいだなと思った。


浄土平湿原
浄土平湿原
浄土平湿原
浄土平湿原
浄土平湿原
浄土平湿原
浄土平湿原


GW浄土平鉢参り2014/05/04 23:26

GW旅行
□カルデラを覗きこむ。

 泊まった猪苗代湖のホテルの観光案内で、浄土平と言うのを初めて知って、ぐるぐるとお山を回って観に行った。
 さすが山の上で、まだ雪が少々残っている高台を、えっちらおっちら登ると、大きなカルデラ(鉢)が覗きこめた。
 火山性の硫化水素は今も出ていて、吸い込んだ狐が死んだりするそうだ。
 お気の毒に。


浄土平
浄土平
浄土平
浄土平
浄土平
浄土平
浄土平
浄土平


大雪(2)2014/02/09 18:16

□雪のあとさき

 夜になっても雪は降り続け、風までびょうびょうと鳴って、吹き溜るのであった。
 こりゃたまらんと思ったが、
 しかし、開けて日曜日になると、晴天の青空であった。
 結構暖かいので、長靴を履いて、近所の気象大学校まで散歩に行った。
 お約束の雪だるまもいた。作り人知らず。 


Snowfall
気象大学校
気象大学校
Snowmen