チックコリア氏逝去 ― 2021/02/15 02:09
□あの時代が遠ざかる。
「リターン・トゥ・フォーエヴァー」の大ヒットで有名なジャズピアニストのチック・コリア氏が9日になくなっていた。本人のフェイスブックによると「珍しい型のがん」で闘病していたという。
僕は、2018年に来日した折の、小曾根真とのピアノデュオを聞きに行き、2人のモーツアルトを変奏した即興合戦に、改めて感激したものだが、享年79歳は、今の時代では早いと思う。
同世代のもう一人のピアノの巨匠、キース・ジャレットも既に演奏を止めているので、僕が好きだったあの時代のJAZZが遠ざかっていくようで悲しい。
合掌。
「リターン・トゥ・フォーエヴァー」の大ヒットで有名なジャズピアニストのチック・コリア氏が9日になくなっていた。本人のフェイスブックによると「珍しい型のがん」で闘病していたという。
僕は、2018年に来日した折の、小曾根真とのピアノデュオを聞きに行き、2人のモーツアルトを変奏した即興合戦に、改めて感激したものだが、享年79歳は、今の時代では早いと思う。
同世代のもう一人のピアノの巨匠、キース・ジャレットも既に演奏を止めているので、僕が好きだったあの時代のJAZZが遠ざかっていくようで悲しい。
合掌。
地震 ― 2021/02/13 23:50
□10年経て未だに余震。
夜中に、いきなりTVから緊急地震速報がビービーなりだしたと思ったら、数秒後にぐらぐらと来た。しかもかなりでかくて長い、3.11の時を思い出して怖くなった。
ようやっと揺れが収まってニュースを見ると、東北沖を震源とする地震で、マグニチュード7.1、福島での震度は6強であった。東京・千葉での震度は4だったが、体感的にはもっと強かった。直感した通り、東日本大地震の余震だそうだ。
10年経て未だに余震が続いているのだから恐ろしい。
これまで破壊力のあるS波に先んじるP波の性質を利用した緊急地震速報は、鳴った時にはほとんど揺れず、逆に大きな地震の時には間に合わなかったので、役に立たないものと馬鹿にしていたが、今回初めて大きく揺れる前に警報を発し、少なくとも心理的な備えには役立つことを実感した。
夜中に、いきなりTVから緊急地震速報がビービーなりだしたと思ったら、数秒後にぐらぐらと来た。しかもかなりでかくて長い、3.11の時を思い出して怖くなった。
ようやっと揺れが収まってニュースを見ると、東北沖を震源とする地震で、マグニチュード7.1、福島での震度は6強であった。東京・千葉での震度は4だったが、体感的にはもっと強かった。直感した通り、東日本大地震の余震だそうだ。
10年経て未だに余震が続いているのだから恐ろしい。
これまで破壊力のあるS波に先んじるP波の性質を利用した緊急地震速報は、鳴った時にはほとんど揺れず、逆に大きな地震の時には間に合わなかったので、役に立たないものと馬鹿にしていたが、今回初めて大きく揺れる前に警報を発し、少なくとも心理的な備えには役立つことを実感した。
緊急事態宣言延長 ― 2021/02/07 16:29
□なかなか先が見えない。
緊急事態宣言が一か月延長された。
柏でも飲食店は大変で、閉店も相次いでいる。
緊急事態宣言が一か月延長された。
柏でも飲食店は大変で、閉店も相次いでいる。

ビストロペイザンヌ ― 2021/01/29 20:12
□我が家のグランメゾンだった。
西口の「ビストロペイザンヌ」が2月中旬に閉店すると聞いて、お別れに訪れた。
十数年前、まだ柏に洋風の店がほとんどなかった頃に、この店が出来た時にはオアシスのように感じたものだ。以来、我が家のグランメゾンとして、記念日などに利用させていただいた。毎年のボジョレーヌーヴォーを楽しむのも此処だった。
しかし、生生流転である。不況に強いと言われた飲食業にとっても、新型コロナ禍は未曽有の大打撃であり、オーナーシェフの決断を促した。
外側はカリッと、中はきれいなロゼに焼けたカイノミに、ワインとブロスを煮詰めたソースをかけたのを頬張りつつ、この味も食べ納めかと思うととても寂しくなった。
オシドリ夫婦で切り盛りされるこの店の、なんとも言えない暖かさ、居心地の良さも代えがたいものがあった。誠に残念だがどうにも仕方がない。ステーキの最後の一切れを、ブルゴーニュの赤とともに有難くいただいた。
料理人として脂が乗り切った年代の渡辺シェフ、今後は、ゴルフ場のレストランで腕を振るわれるとのこと、その人生に栄光あれ。
西口の「ビストロペイザンヌ」が2月中旬に閉店すると聞いて、お別れに訪れた。
十数年前、まだ柏に洋風の店がほとんどなかった頃に、この店が出来た時にはオアシスのように感じたものだ。以来、我が家のグランメゾンとして、記念日などに利用させていただいた。毎年のボジョレーヌーヴォーを楽しむのも此処だった。
しかし、生生流転である。不況に強いと言われた飲食業にとっても、新型コロナ禍は未曽有の大打撃であり、オーナーシェフの決断を促した。
外側はカリッと、中はきれいなロゼに焼けたカイノミに、ワインとブロスを煮詰めたソースをかけたのを頬張りつつ、この味も食べ納めかと思うととても寂しくなった。
オシドリ夫婦で切り盛りされるこの店の、なんとも言えない暖かさ、居心地の良さも代えがたいものがあった。誠に残念だがどうにも仕方がない。ステーキの最後の一切れを、ブルゴーニュの赤とともに有難くいただいた。
料理人として脂が乗り切った年代の渡辺シェフ、今後は、ゴルフ場のレストランで腕を振るわれるとのこと、その人生に栄光あれ。






(追伸)
2月に入ってから、お店の前を通りかかると、内装解体の工事の最中で、9日に閉店した旨の、シェフとマダム連名の張り紙がしてあった。真に残念。

初雪!? ― 2021/01/28 20:00
□薄っすらと雪化粧。
今年は雪知らずで春になるのかと思ったら、夕方、空からボタン雪のようなものが降ってきた。でも、気温がわりと高いので、地面に落ちるとすぐ解けた、写真にとっても雨と変わらない。
所用で上京せざるを得ず、やだなと思いながら着いたら、薄っすらとではあるが、明らかに積雪があった。東京の方が寒いのだ。
今年は雪知らずで春になるのかと思ったら、夕方、空からボタン雪のようなものが降ってきた。でも、気温がわりと高いので、地面に落ちるとすぐ解けた、写真にとっても雨と変わらない。
所用で上京せざるを得ず、やだなと思いながら着いたら、薄っすらとではあるが、明らかに積雪があった。東京の方が寒いのだ。

柏

東京
安野さん逝去 ― 2021/01/16 14:14
□絵本作家の死
中世ヨーロッパの街並みを、人形のように可愛らしい王女様や旅人が歩いている、ほんわりとした画風の絵本で有名な、水彩画家の安野光雅さんが、昨年のクリスマスイブになくなっていた。
齢94歳、合掌。
どこかで、追悼の作品展を開いてくれないかな?
中世ヨーロッパの街並みを、人形のように可愛らしい王女様や旅人が歩いている、ほんわりとした画風の絵本で有名な、水彩画家の安野光雅さんが、昨年のクリスマスイブになくなっていた。
齢94歳、合掌。
どこかで、追悼の作品展を開いてくれないかな?
市役所 ― 2021/01/12 13:20
□食堂がなくなっていた。
市役所に某書類を提出しに行って、飯を食べて帰ろうと思って食堂を覗いたら無くなっていた。いや、食堂の部屋自体はあるのだが、調理場は閉鎖され、ただ机と椅子が並べてあって「フリースペース」と看板がしてあった。コロナ緊急事態宣言を受けたものであろうか。
昼時なので、皆そこで、入口脇の売店で買った弁当を食べていたので、僕も「どん兵衛」を買って食べた。
市役所を出ると、改装工事中だった中央公民館のお色直しがほぼ済んでいて、防音・防塵幕も取り払われていた。補修された外壁の赤いレンガ色が鮮やかである。予定では1月18日から再開だが、はたして・・・。
以上、柏市の超ローカルニュース。
市役所に某書類を提出しに行って、飯を食べて帰ろうと思って食堂を覗いたら無くなっていた。いや、食堂の部屋自体はあるのだが、調理場は閉鎖され、ただ机と椅子が並べてあって「フリースペース」と看板がしてあった。コロナ緊急事態宣言を受けたものであろうか。
昼時なので、皆そこで、入口脇の売店で買った弁当を食べていたので、僕も「どん兵衛」を買って食べた。
市役所を出ると、改装工事中だった中央公民館のお色直しがほぼ済んでいて、防音・防塵幕も取り払われていた。補修された外壁の赤いレンガ色が鮮やかである。予定では1月18日から再開だが、はたして・・・。
以上、柏市の超ローカルニュース。

COVID ― 2021/01/09 01:16
□2日連続2千人超え
東京都のCOVID新規感染者が7日、8日の2日連続で2千人を超えた。
500人を超えたと驚いたのが11月の下旬、千人を超えたのが年末であったのが、いきなり2倍に増えたのだから恐ろしい。この調子ならあっという間に5千人、下手をすれば一万人となっても不思議はない。
これを受けて、政府は、一都三県に緊急事態を宣言した。
収まれば良いのだが。
東京都のCOVID新規感染者が7日、8日の2日連続で2千人を超えた。
500人を超えたと驚いたのが11月の下旬、千人を超えたのが年末であったのが、いきなり2倍に増えたのだから恐ろしい。この調子ならあっという間に5千人、下手をすれば一万人となっても不思議はない。
これを受けて、政府は、一都三県に緊急事態を宣言した。
収まれば良いのだが。
勝負の三週間 ― 2020/12/23 12:03
□コロナインフレ
TVニュースを見ていたら、対コロナの「勝負の3週間」があえなく完敗したので、これからは「真剣勝負の3週間」だと、東京医師会会長が言っていた。「勝負」が「真剣勝負」にインフレーションしている。
「ドラゴンボール」のようなバトルアニメでは、倒すたびに敵が限りなく強くなっていくパワーインフレが良くあり、最終的に収拾がつかなくなるのだが、コロナも変異を重ねるので、こんなインフレは嫌だな。
TVニュースを見ていたら、対コロナの「勝負の3週間」があえなく完敗したので、これからは「真剣勝負の3週間」だと、東京医師会会長が言っていた。「勝負」が「真剣勝負」にインフレーションしている。
「ドラゴンボール」のようなバトルアニメでは、倒すたびに敵が限りなく強くなっていくパワーインフレが良くあり、最終的に収拾がつかなくなるのだが、コロナも変異を重ねるので、こんなインフレは嫌だな。
GoToCancel ― 2020/12/19 22:40
□リダイヤル31回
政府の右往左往で今やGoToTroubleになり果てたGoToTravel事業であるが、GoToTravelの一時停止に伴い、一旦、年末年始の京都ツアーをキャンセルしようとしたが、ネットで予約したのにネットからは解約できず、旅行代理店の窓口に電話をかけること31回目でようやくつながり、キャンセルできた。
今回、キャンセル料は本来不要だが、仕組み上、一旦規定の額を取られてから、数か月後に返金されるそうだ。
やれやれ。
政府の右往左往で今やGoToTroubleになり果てたGoToTravel事業であるが、GoToTravelの一時停止に伴い、一旦、年末年始の京都ツアーをキャンセルしようとしたが、ネットで予約したのにネットからは解約できず、旅行代理店の窓口に電話をかけること31回目でようやくつながり、キャンセルできた。
今回、キャンセル料は本来不要だが、仕組み上、一旦規定の額を取られてから、数か月後に返金されるそうだ。
やれやれ。
最近のコメント