ねこぱんち ― 2025/05/21 20:25
□Craft Beer
上野で「ねこぱんち」という名の地ビールを飲んだ。

立川レストラン街 ― 2025/05/13 21:53
□GREEN SPRING
立川に泊まったので、北口GREEN SPRINGのアジアンビストロで夕食をとった。洗練された味で感心した。ローカルビールやワインもも美味しかった。
ホテルの和風朝食もさっぱりと良い味がした。お昼は、カフェで済ましたが、これも高級だった。なかなかの美食の街である。







多摩動物公園 ― 2025/05/13 20:25
□ライオンは寝てた。
ライオンバスが気になって、昔から行きたかった「多摩動物公園」にようやっと行ってきた。柏からは立川経由、JRとモノレールで2時間半、結構遠いのである。
広大な動物園で色々な動物がのんびりと暮らしていた。のんびり過ぎてライオンたちもコアラも寝こけていた。ユキヒョウ格好良かった。
食堂でライオン印のビールを飲む。










筍尽くし ― 2025/04/19 19:33
□樹さき
今年も、筍尽くしをいただいた。
これを食べると、季節が替わった実感がする。
いつものように、三重の純米酒「作(ざく)」と合わす。
お釜の筍飯を土産に持って帰れるのも、楽しみの一つ。










居酒屋 ― 2025/03/14 23:50
□多楽福
今度は「魚の蔵」の姉妹店の「多楽福」に行ってきた。
ここも刺身が美味しく、焼き魚も美味しく、酒の揃えも良かった。
店内は少し広く明るく、伝統の「魚の蔵」に対してモダンの「多楽福」と言ったところか。どちらも良い気分だな。






ピザとワイン ― 2025/02/21 19:51
□サルバトーレクオモ
駅前のサルバトーレでピザを食べた、TakeOutは結構していたが店で食べるのは久しぶりだ。焼きたてを美味しく食べたが、ハウスワインがチリ製になっていたので少しがっかりした。味は良いのだが要は気分の問題である。
前はイタリアのロッソだったのに。




居酒屋 ― 2025/02/17 23:08
□魚の蔵
食べ歩きイベント「ユルベルト」の時に覗いて良さそうだった「魚の蔵」で夕食。
白子、香箱蟹、刺身、イクラ海苔巻き、それに地酒を合わせた。
皆美味しかった、月曜日は空いててゆったりと座れたのも良かった。
しかし、居酒屋で飲むのも久しぶりだなあ。





伊東旅行 ― 2025/01/23 20:12
□踊り子号初体験
初めて「サフィール踊り子」というのに乗って、伊東に一泊旅行してきた。伊東なのに「ハトヤ」ではないのは申し訳ないが、ゴルフ場の付いたクラシックホテルに泊まった。でもゴルフはしない。眺望の素晴らしい露天風呂に入って、鮑ステーキのディナーを食べて寝た。
カンザクラが綻び始めていた。
駅前の「湯の花通り」を歩き、地元の寿司屋でお昼を食べ、古い旅館跡を見て、干物を買って帰った。
帰りの踊り子で買った「クラフトチューハイ三ケ日みかん」、美味しかった。
東京から伊東まで特急で僅か1時間半、さらりまん時代の通勤時間より短い。







ユルベルト柏 ― 2024/10/21 17:07
□15周年ユルベルトKASHIWAX(10/20-21)
スペインのバル巡りのように、ベルトを緩めて柏のレストラン・バーを飲み食べ歩こうというご当地イベント「ユルベルト」を楽しんだ。今年はなんと15周年だそうだ。
一軒一葉の回数券が5枚綴りなので、今まで行ったことがない店を中心に2日で5軒回ったが、皆美味しかった。
街を回ってみると改めて分かるのだが、昔からの店がなくなり新しい店に置き換わっているこことも結構ある。生々流転である。





蕎麦屋居酒屋 ― 2024/06/23 20:40
□一茶庵で飲む
高島屋の蕎麦屋「一茶庵」で居酒屋風のつまみを頼んで飲む。
ここ、純米酒の揃えがとても良い。


最近のコメント