プチ史跡ポタ(土手)2008/06/28 20:23

豊住横断歩道橋

□歩道橋を渡ると・・・(柏市・豊住横断歩道橋)

あんまりハードな長距離ポタは勘弁、ということで、東葛人さんのブログに載っていた、南柏から増尾城址に抜ける、増尾城の主、相馬家ゆかりの史跡を巡るコースを辿ってみることにした。

で、南柏から裏道に入ってチャリチャリ走ると、ブログで紹介されていた通り、可愛いお馬の親子の看板が付いた歩道橋を発見。これに乗って野田線を越えると、そこには、こじんまりとはしながらも形の良い野馬土手が待っていた。

それにしても、普通こんなところにはないよという奥まった所にある歩道橋だ。これを見つけた東葛人さんは、本当に偉い、と思う。

東葛人さんのブログ http://blog.livedoor.jp/toukatsujin/

コメント

_ 東葛人 ― 2008/06/30 00:17

EASTさん、こんばんわ
豊住の野馬土手と増尾に行かれたんですね。
コンパクトなコースですが、なかなかディープで楽しいでしょ!
私もこれから、何度も使うことになると思います。

どうも私は奥まった所があると、後先を考えずに走ってしまう傾向があるようです。
たまに、こんなヒットもあるのですが、いつのまにか民家の庭先に出てしまって、平謝りモードになる時が多々あります(汗)

_ EAST ― 2008/06/30 23:31

東葛人様
お訪ねありがとうございました。本当にディープで楽しい道でした。これからも色々なコースを教えてくださいな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「手賀沼」の読み方は? ひらがなで答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastworld.asablo.jp/blog/2008/06/28/3600354/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。