ヴィヴァルディを聞く2019/12/10 22:42

□コヴェント・ガーデン・ソロイスツ

 おおたかの森ホールで、ヴァスコ・ヴァシレフ率いる英国ロイヤルオペラハウス減額合唱団の「四季」を聞いた。
 素晴らしいい演奏で、ヴィヴァルディの「四季」を全曲堪能した。各章毎の演奏前に、気の利いた解説がつき、僕はここで初めて四季の中には、夫々の季節を象徴する嵐や獣の遠吠えなどの擬音が楽器で奏でられているのを知った。
 チェンバロも含めて腕達者が14人居て、料金3500円はとてもお買い得だった。
 聴き終わって外に出ると、クリスマス用のイルミネーションが光っていた。


コンサート
おおたかの森


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「手賀沼」の読み方は? ひらがなで答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastworld.asablo.jp/blog/2020/01/04/9198077/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。