元祖AKIRA!? ― 2019/02/01 00:42
□ Angry Arthur (文 Hyawyn Oram 絵 Satoshi Kitamura 1982)
図書館で拾い読みしたら面白かった絵本。
ネタバレで書くと、夜TVを見るのを、早く寝なさいと、止められた少年の怒りが地球と火星と宇宙を壊してしまうお話、1983年のマザーグース賞の受賞作である。
少年の精神エネルギーが宇宙規模の大災害を起こす話としてすぐ思い浮かぶのは「AKIRA(大友克洋 1984)」なので、この絵本もその影響下に生まれたのかと思ったが、実は絵本の出版の方が1982年と早いので、大友が雑誌にAKIRAを連載し始めた時期(1982年12月)を考えても、こちらの方が元祖かもしれない。
尤も、大友はその前にAKIRAの先行試作品とも言える「童夢(雑誌連載1980-81)」を発表しているので、どちらが先とも言いにくいが、何らかの相互影響があったと考えるのも楽しい。
絵の作者は、名前からして日本人のようだ。
図書館で拾い読みしたら面白かった絵本。
ネタバレで書くと、夜TVを見るのを、早く寝なさいと、止められた少年の怒りが地球と火星と宇宙を壊してしまうお話、1983年のマザーグース賞の受賞作である。
少年の精神エネルギーが宇宙規模の大災害を起こす話としてすぐ思い浮かぶのは「AKIRA(大友克洋 1984)」なので、この絵本もその影響下に生まれたのかと思ったが、実は絵本の出版の方が1982年と早いので、大友が雑誌にAKIRAを連載し始めた時期(1982年12月)を考えても、こちらの方が元祖かもしれない。
尤も、大友はその前にAKIRAの先行試作品とも言える「童夢(雑誌連載1980-81)」を発表しているので、どちらが先とも言いにくいが、何らかの相互影響があったと考えるのも楽しい。
絵の作者は、名前からして日本人のようだ。


old familiar face ― 2019/02/01 11:57
□友の無事を知る。
昨年から入院していたと聞いた旧友が退院したとの報を受け取った。
電話すると、すでに職場に復帰していた。
まずは良かった。
昨年から入院していたと聞いた旧友が退院したとの報を受け取った。
電話すると、すでに職場に復帰していた。
まずは良かった。
かつ丼 ― 2019/02/01 23:01
□かつやでかつ丼
久しぶりに、駅前通りの「かつや」でかつ丼。
とんかつが前よりふっくらとジューシーで美味しくなったような気がした。
久しぶりに、駅前通りの「かつや」でかつ丼。
とんかつが前よりふっくらとジューシーで美味しくなったような気がした。

最近のコメント