日光のレンゲツツジ ― 2017/07/01 14:45
□Forget-me-not
40年のサラリマン生活を終えて、骨休めに、日光にドライブ旅行。
戦場ヶ原でレンゲツツジの群生を見る。
山から鹿が訪ねて来るので有名な中禅寺湖畔のグルメ宿に泊まるが、今宵の鹿さんのお出ましは無かった。
明けて1日は、リニューアルされた日光内裏を見学しようと思ったが、あいにくの豪雨だったので、すたこらと千葉県に帰る。
ふと、会社を退職しても、皆さん「Forget-me-not」と思う。
40年のサラリマン生活を終えて、骨休めに、日光にドライブ旅行。
戦場ヶ原でレンゲツツジの群生を見る。
山から鹿が訪ねて来るので有名な中禅寺湖畔のグルメ宿に泊まるが、今宵の鹿さんのお出ましは無かった。
明けて1日は、リニューアルされた日光内裏を見学しようと思ったが、あいにくの豪雨だったので、すたこらと千葉県に帰る。
ふと、会社を退職しても、皆さん「Forget-me-not」と思う。






沈黙 ― 2017/07/02 15:19
□べらべらと英語をしゃべる江戸時代の百姓!?
遠藤周作の原作を「タクシー・ドライバー」のマーティン・スコセッシ監督が映画化したまさに「文明の衝突」映画。
一言でいうと「転び伴天連」の話なので、辛気臭い話かと思ったが、さすがアメリカ人監督で、マルコポーロ航海記のような、あるいはロビンソン漂流記のような、秘境冒険物語の娯楽性もしっかりとあって、思ったよりは、変な話、明るく楽しめた。
驚いたのは、下は百姓から上は奉行まで、はるばるポルトガルから密入国したパードレ(神父)に対して、みんな、なぜかポルトガル語ではなく、英語でべらべらと話すことだ。無論、パードレも英語で応える。なんか変だが、ともかく江戸時代の日本国民の英会話能力は、現代を凌いでいたようだ。
今の目から見ると、この映画に描かれた、信徒達が天国を信じて嬉々として殉教していくありさまは、当時の徳川政府に、我々が宗教的な自爆テロに感じるのと同じ、底知れぬ不気味さを感じさせたであろうことが容易に想像される。時代の変化というものは、原作者も意図しなかった効果をもたらすもんだ。
ユダ的役割のキチジローを演じる窪塚洋介がいい味を出している。
遠藤周作の原作を「タクシー・ドライバー」のマーティン・スコセッシ監督が映画化したまさに「文明の衝突」映画。
一言でいうと「転び伴天連」の話なので、辛気臭い話かと思ったが、さすがアメリカ人監督で、マルコポーロ航海記のような、あるいはロビンソン漂流記のような、秘境冒険物語の娯楽性もしっかりとあって、思ったよりは、変な話、明るく楽しめた。
驚いたのは、下は百姓から上は奉行まで、はるばるポルトガルから密入国したパードレ(神父)に対して、みんな、なぜかポルトガル語ではなく、英語でべらべらと話すことだ。無論、パードレも英語で応える。なんか変だが、ともかく江戸時代の日本国民の英会話能力は、現代を凌いでいたようだ。
今の目から見ると、この映画に描かれた、信徒達が天国を信じて嬉々として殉教していくありさまは、当時の徳川政府に、我々が宗教的な自爆テロに感じるのと同じ、底知れぬ不気味さを感じさせたであろうことが容易に想像される。時代の変化というものは、原作者も意図しなかった効果をもたらすもんだ。
ユダ的役割のキチジローを演じる窪塚洋介がいい味を出している。

イメージ写真
柏吉春 ― 2017/07/02 23:17
□ほっとする台所
気楽な外食がしたいときの、夜の定番の食堂は、駅前居酒屋の「吉春」。
なんと言うのか、ほっとする台所の味がするのだ。
今夜は、夏季限定のフローズンビールと鮎の塩焼き。
気楽な外食がしたいときの、夜の定番の食堂は、駅前居酒屋の「吉春」。
なんと言うのか、ほっとする台所の味がするのだ。
今夜は、夏季限定のフローズンビールと鮎の塩焼き。


都議選 ― 2017/07/03 12:19
□夜が明けたら~
小池ファースト党が圧勝していた。
小池知事の業績は、就任以来、豊洲にしろ東京オリンピックにしろ、引っ掻き回しただけというのが素直な評価だと思うので、この大勝利は、都知事としての評価ではなく、安倍一強体制への恐怖と不満がはけ口を見つけたのだと思う。
また、国政とは真逆に小池党と組んだ公明党は、なんか節操に欠ける気もするが、勝ち馬を選んだという意味では、見事に賭けに勝ったと言える。
それにしても、都議選はドラマがあって、見ていて面白い。
それに比べ、我が千葉県議選は・・・。
小池ファースト党が圧勝していた。
小池知事の業績は、就任以来、豊洲にしろ東京オリンピックにしろ、引っ掻き回しただけというのが素直な評価だと思うので、この大勝利は、都知事としての評価ではなく、安倍一強体制への恐怖と不満がはけ口を見つけたのだと思う。
また、国政とは真逆に小池党と組んだ公明党は、なんか節操に欠ける気もするが、勝ち馬を選んだという意味では、見事に賭けに勝ったと言える。
それにしても、都議選はドラマがあって、見ていて面白い。
それに比べ、我が千葉県議選は・・・。
柏・藤澤ラーメン ― 2017/07/03 22:24
□おおなかなかおいしいぞ!
昔の「知味斉」で修行した人が独立して構えたラーメン屋に行く。
ふむ、醤油味も塩味も、なかなか丁寧な仕事で美味しいぞ。
昔の「知味斉」で修行した人が独立して構えたラーメン屋に行く。
ふむ、醤油味も塩味も、なかなか丁寧な仕事で美味しいぞ。

ショウガが串!? ― 2017/07/03 23:12
□地味のTV局で放映されたオリジナル料理
久しぶりに「ペイザンヌ」で」ディナー。
個人的には、さらりまん退任記念の宴のつもり。
メインは、勧められて、J:COMの地元紹介番組「東葛調査隊!」のために、シェフが考案した、ご当地ショウガを使ったオリジナル鴨料理を頼んだ。
最初、串刺しにした鴨肉が出てきて、どれがショウガやらわからなかったが、よく見ると串がショウガなのだった。
とても美味しかった。
お店の人形、何時の間にか増えていた。
久しぶりに「ペイザンヌ」で」ディナー。
個人的には、さらりまん退任記念の宴のつもり。
メインは、勧められて、J:COMの地元紹介番組「東葛調査隊!」のために、シェフが考案した、ご当地ショウガを使ったオリジナル鴨料理を頼んだ。
最初、串刺しにした鴨肉が出てきて、どれがショウガやらわからなかったが、よく見ると串がショウガなのだった。
とても美味しかった。
お店の人形、何時の間にか増えていた。



備忘録 ― 2017/07/04 10:06
□健康保険任意継続被保険者資格取得申請書
長い名前の申請書に記入、捺印して、全国健康保険協会の支部宛に投函した。
段々と、さらりまんを辞めた実感が湧いてくる。
長い名前の申請書に記入、捺印して、全国健康保険協会の支部宛に投函した。
段々と、さらりまんを辞めた実感が湧いてくる。
夏はうなぎ。 ― 2017/07/05 20:18
□おお、腕をあげたな
「大和田」で大串うな重。
二代目の味が先代に近づいてきているようだ。
あともうちょい。
「大和田」で大串うな重。
二代目の味が先代に近づいてきているようだ。
あともうちょい。

千葉地方法務局柏支局 ― 2017/07/06 20:10
□お金を節約
千葉法務局柏支局に出かけて、法律相談および申請書類の提出。
司法書士に頼むと数万円かかるが、自分でやれば数千円の印紙代だけだ。
退職してからは、金は無いが、時間はたっぷりあるので、これまで忙しくて放っておいたことを一つづつ片づけていくこととする。
千葉法務局柏支局に出かけて、法律相談および申請書類の提出。
司法書士に頼むと数万円かかるが、自分でやれば数千円の印紙代だけだ。
退職してからは、金は無いが、時間はたっぷりあるので、これまで忙しくて放っておいたことを一つづつ片づけていくこととする。
神楽坂でべろべろ。 ― 2017/07/06 23:33
□送る人、送られる人、送られた人。
昔のスタッフのNKMさんが8月で退職と聞いたので、すでに数年前に退職したMSDさんOHSさんを誘って、一緒に飲んだ。
NKMさんの職場が神楽坂だったので、その近所の、TVの「酒場放浪記」にも出てきたレトロな酒場「すみれ」に行って、べろべろと呑んだ。
帰りしなに、高名な建築家、隈研吾がリニューアルした「赤城神社」に詣でた。
昔のスタッフのNKMさんが8月で退職と聞いたので、すでに数年前に退職したMSDさんOHSさんを誘って、一緒に飲んだ。
NKMさんの職場が神楽坂だったので、その近所の、TVの「酒場放浪記」にも出てきたレトロな酒場「すみれ」に行って、べろべろと呑んだ。
帰りしなに、高名な建築家、隈研吾がリニューアルした「赤城神社」に詣でた。

最近のコメント