さんち家(かしわで)2017/04/01 20:44

□散歩の腹ごしらえ所

 大堀川歩きの前に、少し前に出来た「かしわで」の直営野菜レストラン「さんち家」で腹ごしらえ。
 こういうバイキング方式の良くないところは、ついつい取りすぎてしまう所だ。
 さすがの産直なので野菜は美味しいのだが、少しぐらいは肉もあっても良いな、
 「かしわで」で売ってる、ハムやソーセージ位は置いといても良いかな。


さんち家
さんち家


羽生選手世界フィギアV2017/04/02 20:00

□ある疑問

 オリンピック金メダリストの羽生弓弦選手が、ショート5位の失敗を、史上最高得点のフリーで覆して、世界フィギア王者を奪還した。
 勝因は、無論、一に、羽生選手の完璧な演技にあるのだが、ショート首位で、最大のライバルと目されたフェルナンデスが派手に転んで自滅したことも大きかった。
 そこで、ふと気づいたのであるが、フェルナンデスの使った曲が、観客の手拍子を誘うリズミックな曲であったことだ。ひょっとして、フェルナンデスは、日本から大挙して、羽生選手と宇野昌磨選手の追っかけでヘルシンキに飛来し、かぶりつきの席を占拠した、日本のおばさんたちの(悪意はないが)調子の狂った手拍子に、スケーティングのリズムを狂わされたのではなっかたのかと。
 実は、日本人のリズム感は西洋人とは微妙に違うらしく、その独特の手拍子は、多くの来日ミュージシャンにとって、演奏のテンポを狂わす密かな悩みの種という話を聞いたことがある。
 そうであれば、そして、もしそれが意図したものであるならば…
 おばさんパワー恐るべし。

柏桜前線2017/04/02 23:38

□ソメイヨシノはもうちょい

 昨日、大堀川を散歩したが、桜のつぼみはまだ大方固い。

大堀川

 今日、手賀沼を歩いて見たが、まだまだ、たまに咲いているのがある程度である。
 枝垂れみたいのは少し咲いていた。また、高野公園では、山桜みたいなのとボケみたいな花が咲いていた。

手賀沼
高野山公園
高野山公園

 夕方、街を歩くと、巻石堂病院のソメイヨシノは、ほぼ咲いていた。
 聞けば、柏では、ここの桜が一番早いそうだ。

巻石堂


上野の桜2017/04/03 23:09

□雨にも負けず

 仕事の帰りに上野公園で夜桜見物。
 確かにここは満開だ。
 夕方のにわか雨にも負けず、濡れた地面にシートを敷き、車座になって楽しんでいる人もいる。大したもんだ。
 屋台で筋っぽい焼き肉の串を買い、嚙み切れないのを缶酎ハイで流し込んだ。


上野桜
上野桜
上野桜
上野桜


我孫子駅前桜2017/04/05 08:30

□そろそろ我孫子の桜も

 日当たりのよい駅前広場の桜から咲き出した。


我孫子駅前桜


皇居お堀桜回廊2017/04/05 18:10

□お堀端は外国人比率が高い。

 仕事で都心に出た帰りに、お堀端をぐるりと回って桜見物。
 手賀沼辺りの花見客に比べると、特に英国大使館の前の公園は、外国人比率が高かった。


皇居お堀桜見物
皇居お堀桜見物
皇居お堀桜見物
皇居お堀桜見物
皇居お堀桜見物


村上保展2017/04/05 19:00

□30年ぶりくらいかな

 東京駅の国際フォーラムに寄り、モダンアートの彫刻家、村上保氏の展覧会を観る。開幕日だったので、作者にも挨拶できた。作風が好きなので、展覧会には、ときどき行ったが、お会いするのは30年ぶりくらいだ。こちらの頭は薄くなったが、作家の頭はまだふさふさだった。
 若い時は大きな木彫を作っていたが、今は、年をとったので、軽くて製作が容易な乾漆が中心とのこと。レセプションのワインとつまみを少々馳走になる。
 僕以外の参加者は、皆、芸術家や関係者だったので、久しぶりに、ゲージツの会話を楽しむ。


国際フォーラム


EL CRUCE(本郷)2017/04/05 21:49

□若い人が多いな。

 本郷に新しく出来ていたバル「EL CRUCE」で、少しタパスをつまむ。
 ワインが値ごろなので、若い人(近くの東大生?)で賑わっていた。
 ピンチョスがあればもっと良かったな。


本郷のバル


見沼桜回廊2017/04/08 20:01

□もりもりと続くピンクの王蟲のような桜回廊

 野田線に乗って「大宮公園駅」まで行って、公園のお花見宴会の喧騒の中を抜けると、そこは、どこまでも続く、まるで巨大なピンクの王蟲のような桜回廊だった。


大宮公園・見沼桜回廊
大宮公園・見沼桜回廊
大宮公園・見沼桜回廊
大宮公園・見沼桜回廊
大宮公園・見沼桜回廊
大宮公園・見沼桜回廊
大宮公園・見沼桜回廊
大宮公園・見沼桜回廊
大宮公園・見沼桜回廊
大宮公園・見沼桜回廊


大堀川桜回廊2017/04/09 23:00

□春雨の桜歩き

 午後になると雨も止んできたので、今日は、大堀川をてくてく歩いた。
 一週間前は、固い蕾だった桜並木も満開だ。
 見沼の王蟲のようなもりもり桜に比べれば、こちらは陽炎のように可憐だ。
 手賀沼を覗ける踊り場のある喫茶店で、足んよの疲れを癒す。


大堀川桜回廊
大堀川桜回廊
大堀川桜回廊
大堀川桜回廊
大堀川桜回廊
大堀川桜回廊
大堀川桜回廊
大堀川桜回廊
大堀川桜回廊
大堀川桜回廊