オペラ座・カルメン ― 2014/03/29 12:48
□自転車に乗ったカルメン?
TKPシアター柏で、パリオペラ座の舞台を収録した「パリ・オペラ座へようこそ-カルメン-」を観た。見料3500円、上演3時間の長丁場だ。
現代風の演出とかで、出演者は、現代の(特に兵隊さん役は薄汚れた)衣装をまとい、自転車に跨って現れたので、舞台は、まるでフランスの外人部隊の映画みたいになっていてびっくりした。
何回もクラシックなオペラを見ていて、見飽きた人には現代風もいいかもしれないが、僕みたいに、映画版ですらろくにオペラを観たことのない人間には、まずは古典的なきらびやかな舞台が見たかったなあ。
プリマドンナの声は、さすがに素晴らしかった。
ただ、主役を張るだけの声量と演技力を兼ね備えるためには、やはりある程度の容積と年季が必要と見えて、男を手玉に取るカルメンというには、見かけ上の説得力に欠けるものがあった。夜目遠目の舞台ならともかく、アップの連続の映画版では、誤魔化せないのだ。
というわけで、僕は、ヨーロッパのオペラがアメリカに渡って、より軽やかなミュージカルに変わったのがよく分かるような気がした。あれは、若い美男美女を活躍させるための、必然的な舞台の構造改革だったのだ。
TKPシアター柏で、パリオペラ座の舞台を収録した「パリ・オペラ座へようこそ-カルメン-」を観た。見料3500円、上演3時間の長丁場だ。
現代風の演出とかで、出演者は、現代の(特に兵隊さん役は薄汚れた)衣装をまとい、自転車に跨って現れたので、舞台は、まるでフランスの外人部隊の映画みたいになっていてびっくりした。
何回もクラシックなオペラを見ていて、見飽きた人には現代風もいいかもしれないが、僕みたいに、映画版ですらろくにオペラを観たことのない人間には、まずは古典的なきらびやかな舞台が見たかったなあ。
プリマドンナの声は、さすがに素晴らしかった。
ただ、主役を張るだけの声量と演技力を兼ね備えるためには、やはりある程度の容積と年季が必要と見えて、男を手玉に取るカルメンというには、見かけ上の説得力に欠けるものがあった。夜目遠目の舞台ならともかく、アップの連続の映画版では、誤魔化せないのだ。
というわけで、僕は、ヨーロッパのオペラがアメリカに渡って、より軽やかなミュージカルに変わったのがよく分かるような気がした。あれは、若い美男美女を活躍させるための、必然的な舞台の構造改革だったのだ。

旭町スタンド ― 2014/03/29 21:42
□どぶろくDay
オペラ映画を観てからの後は、ぐっと、日本風に、旭町スタンドで刺身等々。
前から興味のあった獺祭のスパークリング酒を頼み、さらにラベルがきれいだった「雪柳」を頼んだ。
奇しくも、両方とも濁り酒なので、今日はどぶろくDayだったなあ。
オペラ映画を観てからの後は、ぐっと、日本風に、旭町スタンドで刺身等々。
前から興味のあった獺祭のスパークリング酒を頼み、さらにラベルがきれいだった「雪柳」を頼んだ。
奇しくも、両方とも濁り酒なので、今日はどぶろくDayだったなあ。



最近のコメント