古代巡り(墓穴)2006/07/09 23:31

□吉見百穴

埼玉県の吉見町にある「百穴」は、明治時代、東京大学院の坪井正五郎氏によって、土蜘蛛人(コロポックル人)の住居と同定されたが、その後の考古学の発展により、単なる古墳時代の墓穴ということになってしまった。

学問の進歩に伴い、古代のロマンが消えた訳で、誠に残念なことである。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「手賀沼」の読み方は? ひらがなで答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastworld.asablo.jp/blog/2006/07/09/438940/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。