七福神探し(大黒天)2008/10/25 23:37

船戸大黒様

□船戸大黒様(船戸「金刀比羅宮」前)

目指す大黒様は、柏たなか駅から、ちゃりちゃりと少し西側に走った船戸木戸の辺りの田舎道の角に、ひっそりと鎮座していた。風雪に耐えた石の大黒様だった。

金刀比羅宮という小さな神社の門前であったが、社にいれて貰っている訳でもなく、どちらかと言うと、道端に放って置かれているのだが、柔和なお顔で、特にご不満は無いらしい。

ともあれ、「手賀沼七福神」の大黒天は、この「船戸大黒様」で決まりである。後は、毘沙門天、福禄寿、寿老人であるが、ネットで探しても、どうも見つからない。

大阪で有名な ビリケン様も七福神に加えて良いらしく、利根運河方面には、そのビリケン様の像があるらしいが、今一場所がはっきりしない。

これらについて、何かご存知の方がいられたら、是非、コメントで教えていただきたく、お願いする。

なお、僕が考えている手賀沼七福神は、一応次のようなものである。

・原則として、手賀沼に接する柏市または我孫子市にある神様の像とするが、下手賀沼に接する印西市や白井市でも一応良しとする。既に他の七福神に組み込まれているものはなるべく避けるが、これも、いざとなれば気にしない。

・滅多にご開帳しない秘伝のご本尊ではなく、日常的に参拝可能な神様とする。立体が望ましいが、書画もありとする。

今日のちゃりちゃり: 柏たなか周遊 28km

コメント

_ へろそ ― 2008/11/04 13:19

こんにちは。流山市民のへろそと言います。
利根運河のビリケンさんについては、以前調べたことがありまして、昔の「広報ながれやま」に、少し詳しく載ってます。(リンク8ページ最終面の流山まち発見を参照してください)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/koho/030515.pdf

_ EAST ― 2008/11/04 21:13

へろそ様
大変貴重な情報を有難う御座いました。言われて思い出しました。そう言えば、運河橋の袂の民家の前に不思議な地蔵があったことを。帰化した道祖神だったのですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「手賀沼」の読み方は? ひらがなで答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastworld.asablo.jp/blog/2008/10/25/3849281/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。