湯島天神の梅2025/02/11 23:16

□陽当たりの良いところ

 湯島天神の梅、陽当たりの良い道路際から咲きだしたみたいだ。


湯島天神


Tax Return2025/02/12 23:55

□定額減税狙い

 毎年の電子的年中行事を実施。
 今年は年金暮らしでも、書類を出せば定額減税額三万円也が戻って来るのでインセンティブにはなった。つまり、Tax Rebateを得るためにTax Returnを提出した。
 しかし、送信してから気が付いたのだが、「確定申告のお知らせ」に書いてある申告の受付期間は2/17からであった。つまりまだ早い、電子的に送れてしまったのだから良いのだろうが、明日聞いて見なければ。
 (追記)
 柏税務署に電話して聞いたら、e-Taxのシステムでは、1/7から受け付けているので問題ないとのこと。


川奈ホテル朝食


床屋談義2025/02/13 19:24

□LUUP

 床屋に行った、理容師は情報通で時々面白い話をしてくれる。
 一昨年(2023年)、突然、道路交通法が改正されて、電動キックボードが免許なしで公道で乗れるようになり、レンタルのLUPPが巷で走り回るようになったが、実は、このLUPPの会社には警察OBが天下っているという。
 !?


レンタル電動キックボード


ダーリンは外国人2025/02/15 00:36

□ダーリンは外国人 in English (作・画 小栗左多里/トニー・ラズロ(訳)2010)

 外国人との結婚生活を面白おかしく描いて好評だった、漫画エッセイの日英対語版、英語は亭主が担当しているが微妙に日本語と違うのがおかしい。
 結婚したころの日本での生活を描いているので、日常的に使う英会話の良い勉強にもなるのだが、時々小さいフォントが使われていて老眼にはきつい。再版の時には考えてほしい処である。
 なお、夫婦は現在ベルリンで子育てをしているとのこと。


ダーリンは外国人


日本語コンテスト2025/02/16 19:17

□祝ユーモア賞、それに新横綱祝賀パレード

 アメリカ人の英会話の先生が日本語コンテストに参加するので、「パレット柏」に応援に駆け付けた。とても良いスピーチでユーモア賞を受賞された。めでたい。
 会場の外のアーケードでは、横綱に昇進した豊昇龍関の祝賀パレードが行われていた。これもめでたい。新横綱が日体大柏高校生だったころに通ったというクレープ屋も写りこんでいる。


横綱豊昇龍パレード@柏


居酒屋2025/02/17 23:08

□魚の蔵

 食べ歩きイベント「ユルベルト」の時に覗いて良さそうだった「魚の蔵」で夕食。
 白子、香箱蟹、刺身、イクラ海苔巻き、それに地酒を合わせた。
 皆美味しかった、月曜日は空いててゆったりと座れたのも良かった。
 しかし、居酒屋で飲むのも久しぶりだなあ。


魚の蔵
魚の蔵
魚の蔵
魚の蔵
魚の蔵


明太ハンバーガー2025/02/18 20:04

□味は名前のごとし

 モスの新メニュー「明太チーズとり竜田ハンバーガー」を試した。
 味は名前のまんまだと思った。


MOS


鳥展2025/02/19 20:06

□特別展 鳥(国立科学博物館)

 最新のゲノム解析で明らかになった新しい鳥類の系統を紹介する、特別展「鳥」を見て来た。びっくりしたのは、目玉の、2600万年前に生きていた史上最大の飛べる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」の生体復元モデルではなく、入場者数の多さ。
 宣伝文句「一生分の鳥が見られる」の通り、原寸鳥類図鑑といった趣のひたすら剥製が並ぶ展覧会だったのだが、何故か若い女性客が多かった。彼女たちは、各展示物前の説明パネルをそれは丁寧に読むので、会場はすごく渋滞していた。
 僕は、適当に飛ばして回ったが、その所為か、「新しい鳥類の系統」が何なのかは今一わからなかった。個人的には、入り口付近で少しだけ示された恐竜との関係をもっと掘り下げて、例えば今の鳥類のDNAを逆に辿るとどんな恐竜の可能性があるのかというような展示を期待していたので、少し期待外れだった。
 あと、展示を見ていて気が付いたのだが、鳥類には、色々な目、例えばキツツキ目などがあるのだが、トリ目(とりめ)は無いのだなということ。


鳥展
ペラゴルニス・サンデルシ


生理反応?2025/02/20 18:09

□ヨガ効果なのか

 毎週、午前中のヨガ教室に通っている。といっても、市の体育館でやっている中高年向きの初歩コースなのでアクロバティックなポーズは特にない。だから大した運動になっている訳ではないが、ヨガを終えると、朝、排便しているにもかかわらず、また爆弾を投下したくなる。
 結果、一日に2回排便しているのだが、ヨガに刺激されて腸の蠕動が活発化するのだと思う。良いことかもしれないが、少し煩わしい。


柏市


今日の白鳥一家2025/02/20 20:44

□営巣放棄?

 2月6日に営巣を確認した公園の白鳥夫婦であったが、今日見ると巣ががらんどうになっていて夫婦の姿も見えなかった。川端の方に出戻った?放蕩息子(仮称)が一羽佇んでいるだけであった。
 いったい何があったのだろう、最近の猛暑や気候不順の影響なのか、一昨年辺りから微妙に白鳥一家の子作りと子育ての周期がずれているような気がしていたが、あるいは今進められている園内の整備工事を嫌ってどこかに引っ越したのか?


2月6日
            2月6日 営巣確認
2月20日
            2月20日 営巣放棄?
放蕩息子?
            出戻りの放蕩息子?