アルファンウイ2024/10/06 15:04

□アルファンウイ
  (R・S・フェルロシオ/渡辺マキ(訳)、スズキコージ(絵)2009)原著1951)

 スペインの国民的小説家R・S・フェルロシオの処女作に、日本で挿絵を付けて刊行された幻想小説。剥製師免許を持つ色彩感覚に優れた少年が各地を旅する、訳者の後書きによると「ドン・キホーテの子供時代の物語」。
 概ねのほほんとした主人公だが、一回だけ人形?相手に見せる凶暴さがリアルであった。それも含めて言えば、「裸のランチ」のW.バロウズの子供時代?


アルファンウイ


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「手賀沼」の読み方は? ひらがなで答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastworld.asablo.jp/blog/2024/10/06/9722171/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。