戻って来た駅ピアノ ― 2025/02/27 20:12
□今度は少し内側だ。
公園口に少しだけ置かれてすぐに撤去された上野駅のピアノだったが、今度は通路側に設置された。ただ閉鎖空間なので、少々反響音が煩い。

FE Tokyo外れ ― 2025/02/22 18:46
□フォーミュラーE 2025 Tokyo E-Prix
チケットの抽選、去年に続きまた外れてしまった。
当たる人はどうやって当てるのだろうか?

鳥展 ― 2025/02/19 20:06
□特別展 鳥(国立科学博物館)
最新のゲノム解析で明らかになった新しい鳥類の系統を紹介する、特別展「鳥」を見て来た。びっくりしたのは、目玉の、2600万年前に生きていた史上最大の飛べる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」の生体復元モデルではなく、入場者数の多さ。
宣伝文句「一生分の鳥が見られる」の通り、原寸鳥類図鑑といった趣のひたすら剥製が並ぶ展覧会だったのだが、何故か若い女性客が多かった。彼女たちは、各展示物前の説明パネルをそれは丁寧に読むので、会場はすごく渋滞していた。
僕は、適当に飛ばして回ったが、その所為か、「新しい鳥類の系統」が何なのかは今一わからなかった。個人的には、入り口付近で少しだけ示された恐竜との関係をもっと掘り下げて、例えば今の鳥類のDNAを逆に辿るとどんな恐竜の可能性があるのかというような展示を期待していたので、少し期待外れだった。
あと、展示を見ていて気が付いたのだが、鳥類には、色々な目、例えばキツツキ目などがあるのだが、トリ目(とりめ)は無いのだなということ。


日本語コンテスト ― 2025/02/16 19:17
□祝ユーモア賞、それに新横綱祝賀パレード
アメリカ人の英会話の先生が日本語コンテストに参加するので、「パレット柏」に応援に駆け付けた。とても良いスピーチでユーモア賞を受賞された。めでたい。
会場の外のアーケードでは、横綱に昇進した豊昇龍関の祝賀パレードが行われていた。これもめでたい。新横綱が日体大柏高校生だったころに通ったというクレープ屋も写りこんでいる。

MLB開幕戦外れ ― 2025/02/07 23:42
□抽選結果
以下のお申し込みにつきましては、
残念ながらチケットをご用意することができませんでした。
■<開幕戦/3月18日(火)19:00>シカゴ・カブス-ロサンゼルス・ドジャース
■<開幕戦/3月19日(火)19:00>シカゴ・カブス-ロサンゼルス・ドジャース
ちぇっ・・・(涙)

恵方巻 ― 2025/02/03 23:02
□一日遅れ
訳あって、一日遅れの恵方巻を食べる。
暦の上では、春が始まった。

MLB東京開幕戦 ― 2025/01/29 00:20
□運試し
大谷さんの活躍見たさに大リーグ東京開幕戦(3/18,19)のチケット@一万円也を申し込んだ。当たると良いな、でも、凄い競争率だろうな。

NewYearConcert ― 2025/01/18 20:37
□フロンテア ニューイヤー コンサート@柏市民文化会館
抽選で、三協フロンティアの無料コンサートが当たったので、市民文化会館で聴いて来た。大友直人指揮する新日本フィルが、ラフマニノフのピアノ協奏曲(ソリスト小山実稚恵)とドボルザーク「新世界より」を演奏した。アンコールはブラームスの、名前は知らねどよく聞くジンタのような曲だった。
久しぶりに聞くフルオーケストラの管弦楽は、響きがさすがに素晴らしく感激した。
願わくば、このくらいの大きさのホールが、超駅近の、柏そごうの跡地に出来ればとても嬉しいのだが。

コンサート中止 ― 2025/01/07 13:37
□インフル恐るべし
「2025年1月7日(火)「おおたかの森ニューイヤー・スペシャル・セッション/ダニエル・オッテンザマー&中川英二郎」に出演を予定しておりましたダニエル・オッテンザマーさんが、インフルエンザ罹患のため、本公演については出演が不可能となりました。つきましては、大変残念ですが本公演は中止といたします。」
ということで、楽しみにしていたJAZZコンサートが中止になった。仕方がないので7-11に行って払い戻しを受けた。その時知ったのだがチケットを受け取った店でないと同じ7-11でも返品の手続きができないのだった。
謹賀新年 ― 2025/01/07 02:25
□柏東口アーケード街
一昨年に交通事故で亡くなられた柏の画家 長縄えい子さんが描かれた正月用の垂れ幕が今年もアーケード街を飾っている。
良い年となりますように。

最近のコメント