取手ポタ(本陣)2008/09/01 22:54

旧取手宿本陣(染野屋)

□旧取手宿本陣(染野屋)

昨日、東葛人さんのブログでかねてから気になっていた取手宿本陣を訪ねた。なるほど、とても立派な茅葺屋根の堂々としたお宿であった。取手駅のすぐ近くにあり、そうか、駅と言うのは、昔から交通の要所だったんだなと妙に納得した。

敷地には、ここに泊まった第9代の水戸藩主、徳川斉昭の和歌を刻んだ石碑も立っていた。

今日のちゃりちゃり:50km

取手ポタ(貝塚)2008/09/01 23:11

取手市埋蔵文化財センター

□取手市埋蔵文化財センター(取手市吉田)

本陣宿で教えてもらったのだが、さらに東に行き、スーパーの所で折れ曲がると、埋蔵文化財センターというのがあって、近くの「中妻貝塚の発掘」展をしていた。

小ぶりながら、なかなか充実した展示で勉強になった。貝塚の中には、魚介や鹿の骨に混じって、サルの骨も発掘されている。つまり、縄文人は、サルも食っていたということだ。

取手ポタ(郵便銃)2008/09/01 23:30

郵便物保護銃

□郵便物保護銃(取手市埋蔵文化財センター)

埋蔵文化財センターには、郵便物保護銃という珍品も展示されていた。明治時代に、金子入書状(現金書留)などを強盗から守るために、郵便脚夫が携帯していたものという。

TVのお宝鑑定団に出せば、値がつきそうだ。

隠れた文化財発見2008/09/01 23:35

彩色龍(取手市吉田)

□祠の彩色龍(取手市吉田「地蔵墓地」)

埋蔵文化財センターのすぐ近くにある「地蔵墓地」には、小さな祠があって、その小ささからすると意外なほど立派な彩色龍が鴨居に彫られていた。隠れた文化財を見つけた気分。

お手上げ内閣2008/09/01 23:43

手賀沼ハワイアン

↑手賀沼ハワイアン(柏ふるさと公園)

□福田首相が辞意表明

臨時ニュースが流れて・・・えっ!?

福田さんをさして好きだった訳でもないが、安倍さんから1年にもならずに辞任はあまりに唐突だった。次の首相は、口のひんまがったウッドペッカーみたいな男かもしれない。

残暑2008/09/02 22:27

夏の名残の蓮

↑夏の名残の蓮(あけぼの山農業公園)

□まだまだ暑いなあ~

ようやく、毎日じとじとざあざあの雨は去ったようだが、その分、蒸し暑い。夏休みが終わり、通勤電車に鬱陶しい学生が戻ってきた。

やれやれなること2008/09/04 23:14

あけぼの山の白い睡蓮

↑夏の名残の白い睡蓮(あけぼの山農業公園)

□ようやっと

集合住宅の管理組合の日程が決まった。やれやれである。

最後の暑気払い2008/09/06 11:34

赤い睡蓮

↑夏の名残の赤い睡蓮(あけぼの山農業公園)

□職場の飲み会

昨日は、職場で遅めの暑気払い。最後はスナックでカラオケ。カラオケをしたのは随分と久しぶりのような気がする。帰りの電車を乗り過ごし、あわてた。

柏ふれあい薪能2008/09/06 22:22

柏ふれあい薪能

□柏に幽玄がやってきた

今夕、柏ふるさと公園に野外舞台が設置され、かがり火が焚かれて、能と狂言が演じられた。

○柏ふれあい薪能

・仕舞「網の段」関根祥六 「鵜の段」武田宗和

・狂言「舟渡聟」野村万作、野村萬斎 他

・能「自然居士」観世清和、観世三郎太 他

室町時代から26世続く観世清和の月下の舞は、さすがに幽玄だったが、やや難解だった。僕には、野村親子の狂言の方が分かりやすくて楽しめたな。

オニバスの花2008/09/07 18:40

柵越しのオニバス

□柵越しのオニバス(水元公園)

水元公園のオニバスが開花していると聞き、見に行った。

残念ながらオニバス池の公開時間は朝の7時から午後2時までで、昼からのんびりと行った僕らは中に入れなかったが、それでも柵越しに紫の小さな花を眺めることは出来たよ。

○水元公園オニバス池公開

7/13~9/15 7:00~14:00