ご近所梅ポタ(1)2009/02/15 18:39

気象大学校の梅

□気象大学校の梅(柏市)

昨日の陽気で、大夫、梅の開花が早まったような気がして、今日は近所の梅名所をポタリング。

最初は、梅前線の観測という大事な役割を背負っていると見られる、気象台の紅白梅。今年も見事に咲いていた。

ご近所梅ポタ(2)2009/02/15 18:43

柏の葉公園の梅

□柏の葉公園の梅

ここも白梅と紅梅がボート池の前で仲良く咲いていた。

ご近所梅ポタ(3)2009/02/15 18:47

あけぼの山の梅

□あけぼの山の梅(柏市布瀬)

やはりご近所の梅の一番の見所は「あけぼの山農業公園」の梅園かな。100本ある梅が、もう五部咲きだった。人の話では、今年は、去年よりも咲きが早いらしい。

ご近所梅ポタ(4)2009/02/15 18:55

あけぼの山の枝垂れ梅

□枝垂れ梅(柏「あけぼの山農業公園」)

梅でも桜でも、枝垂れは風情があって、好きだな。

ご近所梅ポタ(5)2009/02/15 18:58

あけぼの山の蝋梅

□あけぼの山の蝋梅(柏市布瀬)

あけぼの山農業公園では、蝋梅もきれいに咲いていた。実は、蝋梅は、梅と名が付いているが、梅の仲間(バラ科サクラ属)では無く、ロウバイ科ロウバイ属なので、梅と呼ばれると、ろうばいするのだった。

PS 昨日ほど晴れてはいなかったが、穏やかな花ぐもりの梅ポタ日和だった。「弁天茶屋」の甘酒が売り切れだったのは残念。

今日のちゃりちゃり: 34km(柏/運河/利根川/布施弁天/大堀川/柏)

ご近所の貝層2009/02/15 19:18

大青田貝層(利根運河)

□大青田貝層(利根運河)

以前から利根運河の下には、大昔の貝層(大青田貝層)があることは、柏大橋の看板で知っていたが、具体的にそれが見れる場所は分からなかった。

どうせ、草や泥で覆われて見えないのだろうと半ばあきらめていたが、ネットで、柏大橋の西側、運河の南岸の畑の用水路で貝層が露出しているとの記載があったので、今日、運河をポタした時にそのような目で探しながら走ったら、柏大橋から500m位西にそれらしき場所があった。自転車を降りて覗いたら、まさに其処だった。

木下の万葉公園まで貝層を見に行ったことがあるが、こんな近場でも貝層が見られるとは嬉しい。国定天然記念物の木下貝層のようには整備されておらず、単なる畑の水路に貝層が露出しているだけの非常に地味な自然遺跡だが、年代的には木下貝層と同じ12~13万年前のものという。