カンヴァスの向こう側2020/10/17 17:49

□カンヴァスの向こう側-少女が見た素顔の画家たち
                        (フィン・セッテホルム著 枇谷玲子訳 2013)

 絵に触ると、その絵の描かれた時代と画家のもとにタイムトラベルしてしまう、不思議な手を持った少女リディアが、人語を話す鳥少年に導かれ、時空を超えて天才画家たちを訪れるファンタジー。
 登場する画家は、レンブラント、ベラスケス、ダヴィンチ、ドガ、ターナーそしてダリと、いづれも美術史の開拓者である。誰もが皆それらしく描かれているのだが、僕が気に入ったのは、ガラの尻に完全にひかれて、(高く売れそうな)絵をせっせと描かされるダリのエピソード、なんとなく本当くさい。
 絵を通り抜けて時間旅行するのは作者の独創なのだろうか、僕は初めて読んだので素敵なアイデアだと感心した。うろ覚えなのだが、JGバラードの短編に、ダヴィンチが現代に出没するというのがあったような気もするが、これとはだいぶ趣が違う。
 作者のフィン・セッテホルムは、スウェーデンの人気アニメの主題歌も作っているシンガーソングライターで、歌姫と物書き、二足の草鞋を履いているのだ。才能があって羨ましい。
 少々残念だったのは、日本人の絵描きが出てこなかったことだが、この話には続編があり、北斎も登場するという。読むのが楽しみだ。


カンヴァスの向こう側


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「手賀沼」の読み方は? ひらがなで答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastworld.asablo.jp/blog/2020/10/17/9306777/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。