清龍院の桜 ― 2019/04/07 22:32
□枝垂れ桜 Has Gone。
樹齢四百年の枝垂れ桜で有名な流山の「清龍院」を訪ねた。
しかし、残念、本堂前のソメイヨシノは満開だったが、枝垂れ桜は、既に散っていた。来年の楽しみにしよう。
このお寺、これまでは住職も常駐していなかったが、隣接した畑が公園墓地に造成され、本堂も境内もリニューアルして日本庭園まで出来ていたので驚いた。
樹齢四百年の枝垂れ桜で有名な流山の「清龍院」を訪ねた。
しかし、残念、本堂前のソメイヨシノは満開だったが、枝垂れ桜は、既に散っていた。来年の楽しみにしよう。
このお寺、これまでは住職も常駐していなかったが、隣接した畑が公園墓地に造成され、本堂も境内もリニューアルして日本庭園まで出来ていたので驚いた。




お寺の近所の農家の大桜もまだまだ元気。

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastworld.asablo.jp/blog/2019/04/07/9057829/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。