堀切菖蒲水門2011/06/16 22:45

□ぐるぐる文様のお屋根

 菖蒲園を見に行ったとき、荒川沖にある、妙にアートしているお屋根の建物に興味を惹かれた。帰って調べると、「堀切菖蒲水門ゲート設備」という施設だった。
 ぐるぐるが山羊の角みたいだな。

堀切菖蒲水門ゲート設備
堀切菖蒲水門ゲート設備

出光美術館2011/06/17 21:46

□放課後のお楽しみ

 会社の帰りに日比谷で降りて、出光美術館の「花鳥の美」展を観た。日本と東洋の書画骨董の名品を堪能した。お宝鑑定団で偽物続出の雪舟の屏風絵もあり、翡翠が舞うのを描いたそれは、さすがのさすがの本物であった。
 この美術館、金曜日は、7時まで(入場は6時半まで)開いているので、さらりまんにはとても有難いのだ。

出光美術館

流山あじさい通り2011/06/18 23:21

□六月の水の器の花の道

 今年も、梅雨の季節になったので、流山は前ヶ崎の通称「あじさい通り」に、ちゃりちゃりと出かけた。地元の人が丹精して育てている紫陽花の道だ。やや曇天の下、満開の水の器(Hydrangea)の花盛りを楽しんだ。

流山紫陽花通り
流山紫陽花通り
流山紫陽花通り
流山紫陽花通り
流山紫陽花通り
流山紫陽花通り

本土寺あじさい拝観2011/06/18 23:44

□紫陽花と菖蒲のコラボ寺

 前ヶ崎のあじさい通りから少しだけ西に行くと、これも紫陽花で有名な「本土寺」があるので、あわせてちゃりちゃりと観に行った。
 赤い山門を入ると、花の寺として有名な寺だけあって、庭園仕立てで見事な境内だが、特に、菖蒲池の所の紫陽花と菖蒲の花の競演は、この寺のこの季節ならではの素晴らしい風情であった。
 この寺、拝観料500円也が必要で、普段は高いなあと感じるのだが、紫陽花と紅葉の季節は、充分にその価値がある。皆もそう思うのか、境内は、今まで観たことのないほど人で一杯だった。

本土寺
本土寺
本土寺
本土寺
本土寺
本土寺

PS 山門の前の茶店で食べた「もんじゃ肉まん」、結構おいしかった。

東大市民講座2011/06/19 21:10

□これであなたも2時間だけ東大生(柏キャンパス)

 東大の柏キャンパスで市民講座が日曜日に開かれていると聞いたので、ちゃりちゃりと行ってみた。お題が「東北地方太平洋沖地震津波の実態と今後の防災対策」と今知りたいことだったからだ。
 途中、室内がPPT映写のために薄暗くなると、しばし眠くもなったが、専門家から聞く講義は面白かった。聴衆はほぼ満杯で、質疑も活発だった。三分の二位が僕も含めて近所のおじさんとおばさん、残りは学生みたいだった。
 東日本大震災を契機に始まった市民講座は、これで4回目とのことで、これまでの内容は東大のHPで公開されている。 
 ⇒ http://www.k.u-tokyo.ac.jp/news/kouza/index.html

東大柏キャンパス

Skyline2011/06/21 23:45

□Late show の楽しみ

 会社の帰りにおおたかの森SCに寄って、東宝シネマでレートショウの「Skyline」を観た。がらがらの夜の劇場で見る、割引1200円のB級特撮大作は大変楽しかった。  
 映画は、よく言えば有名SFへのオマージュ、悪く言えばパクリ大全で、冒頭の宇宙船が大挙LAに浮かぶシーンは小説だが「幼年期の終わり」を、光に人が吸い上げられる場面は「スペースバンパイア」をもろに思い出させた。その他にも、「エイリアン」や「宇宙戦争」、「インデペンデンスデイ」が出自と思われるシーンは山とあった。
 また、宇宙人が操る怪獣にスポーツカーが踏み潰される場面は、明らかにゴジラを想起させ、ガンダムのズゴックみたいな宇宙ロボットも登場した。僕には無理だけど、マニアだったら1ダース位は、元ネタを指摘できると思う。
 一言で言うと、ファーストコンタクト・宇宙戦争・怪獣大好きオタクの夢のごった煮のような映画だ。つまり、ある程度年のいったSFファンなら皆楽しめるということ。

Skyline

かつ太郎(柏店)2011/06/26 21:37

□カツ丼食いたくて自転車に乗っているようなもんだな

 寝坊して起きたら10時過ぎだった。天気予報では曇りの筈が何故かときおり小糠雨がぱらついてはいたが、ないことにしてちゃりちゃりと運河方面に向かった。
 途中、柏の葉公園近くの「かつ太郎」で、朝昼食兼用のカツ丼を食べた。カツ丼はいかにも太りそうなので普段は避けて入りのだが、自転車に乗るときは、カロリーを燃やすから良いだろうと解禁しているのだ。ま、カツ丼食いたくて自転車に乗っているようなもんだとも言える。
 かつ太郎では、以前に「味噌カツ丼」と普通の「カツ丼」を食べたので、今日は、頂点の「王様カツ丼」を食べてみた。つくば産の厳選豚肉を使ったそれは、肉厚もあり、勿論なかなか美味しかったのだが、「カツ丼(並)」とびっくりするほど味わいが違うわけでもなかった、なんというか微妙に美味しいのだ。裏を返せば「カツ丼(並)」の品質がお買い得と言うことでもあるが、今後のチョイスでは迷う所ではある。

かつ太郎

運河ポタ2011/06/26 22:18

□人造のスワンと天然のサギ、増殖する蓮と姿の見えない睡蓮

 王様カツ丼で一杯になったお腹を抱えて、柏の葉公園を覘いてから、運河をちゃりちゃりと往復した。
 柏の葉公園では、スワンボート越しに紫陽花を眺め、運河では、何か偉そうに見えるアオサギが悠然と水際の樹にとまっているのを見た。立ち寄った理窓会記念自然公園では、蓮が蓮池で増殖中だったが、意外なことに、いつもの睡蓮池には、睡蓮はつぼみすら見えなかった。
 運河の西の端から、利根川の土手を伝ってあけぼの山に向かう。

柏の葉公園
運河の青鷺
理窓会記念自然公園
理窓会記念自然公園

あけぼの山公園2011/06/26 23:10

□睡蓮をみっけ。

 運河の端から、利根川の土手をちゃりちゃりしてあけぼの山に到着。あんまり知られていないが、ここにも、きれいな紫陽花の生垣があった。風車の麓には、黄花がぱらぱら咲いていて、池には、理窓会記念自然公園では見られなかった睡蓮がちらほら咲いていた。

あけぼの山公園
あけぼの山公園
あけぼの山公園
あけぼの山公園
あけぼの山公園
あけぼの山公園

西光院の紫陽花2011/06/26 23:56

□紫陽花は枯れかけが良い

 昔、貧乏寺には紫陽花が良く似合うと言われたもんだ。今、大堀川沿いの西光院は、山門の構えも立派な裕福そうな寺だが、素敵な紫陽花苑を持っている。
 あけぼの山の紫陽花を見た時にも気付いたのだが、紫陽花は、咲きかけの初々しいころよりも、満開を少し過ぎて、ややドライフラワー気味になった方が、むしろ、色の強さと深みが増して見頃のような気がする。
 熟女みたいだな。

西光院
西光院
西光院
西光院
西光院

西光院