晴でした。2011/02/13 21:35

□野田に春を見に行くのだ。

 三連休の最終日の日曜日になって、ようやくお日様がでてくれた。ちゃりちゃりと、野田の清水公園の梅山に、春を見に行く野田。

梅蛙

柏の葉紅白梅2011/02/13 21:44

□柏の葉公園の梅もそろそろなのだ。

 行きがけに、柏の葉公園に立ち寄って、ボート池に面した梅林の咲具合を見た。
 うむ、そろそろだな。

柏の葉公園
柏の葉公園

茂木本家美術館2011/02/13 21:52

□豪華な個人美術館なのだ。

 北風がびゅーびゅー吹いていたので、軟弱にも江戸サイを避けて、市街地ルートで野田に向かった。野田市に入り「茂木本家美術館(MOMOA)」のポスターが貼ってあるのに釣られて入館した。ここは、以前から訪ねたかったのだが、予約をしないと入れないと思いこんでいて敷居が高かったのだ。実は、開いていれば入れるのであった(見料七百円、夏季、冬季休館有り)。
 MOMOAは、キッコーマンの創業者一族の一人、十二代茂木七左衛門のコレクションを展示する美術館だ。七左衛門が富士山を好きだったので、横山大観から片岡球子まで、たくさんの富士山の絵が飾ってあった。北斎の赤富士もあるらしいが、今日は展示していなかった。
 お洒落なカフェも併設されているので、美術好きには、野田に来たら立ち寄るべき場所であろう。立派な庭があり、なんと茂木本家の守護神であるお稲荷様に参拝できる野田。

野田MOMOA
MOMOA

野田市郷土博物館2011/02/13 22:43

□「わが家のおひなさま」展なのだ。

 MOMOAの直ぐ近くには、これも旧茂木家屋敷跡に建つ「野田市郷土博物館」がある。今日は、そこで、市民が自慢の「わが家のおひなさま」を持ち寄る展覧会が開かれていた。明治、昭和から平成の様々な、ひな人形を観賞できたが、総じて、昔のおひさなまの方が、お顔が上品な野田。

野田市郷土博物館
野田市郷土博物館
野田市郷土博物館
野田市郷土博物館

成久(野田)2011/02/13 23:00

□あつあつの天津ラーメンなのだ。

 清水公園の入口に近い「中国料理・成久」でお昼。特製ラーメンとあるのを頼んだら、出てきたのは、玉子を溶いた餡かけラーメン、所謂天津麺(カニ抜き)だった。あつあつで、身体がほかほかして美味しかった野田。

野田・成久

清水公園梅見2011/02/13 23:10

□梅山はそろそろ見頃なのだ。

 清水公園の梅山に登ると、白も紅もそろそろ見頃が始まっていた。紅梅の向こうの空には、薄っすらと昼のお月様が見えた。ファンタジアの梅林の方は、咲きがもうちょいだというので入らなかった野田(入場料かかるんで)。

清水公園
清水公園
清水公園
清水公園
清水公園
清水公園

清水公園カワセミ2011/02/13 23:20

□カワセミ君見初めなのだ。

 公園のファンタジア側の出口脇の水路にカワセミ君がいたのでご挨拶。今年になって初めて会うカワセミ君だ。嬉しかった野田。

清水公園

岩名古墳2011/02/13 23:30

□春の古墳なのだ。

 清水公園から江戸サイに出た。ついでに江戸川の土手に面した「岩名古墳」に立ち寄った。以前より、雑草も刈られてお手入れが行き届いているような気がした。この古墳は、石室への入口が覘けるのが嬉しい野田。
 
岩名古墳
岩名古墳
岩名古墳
岩名古墳

江戸川スカイツリー2011/02/13 23:45

□江戸サイからスカイツリーを眺めるのだ。

 江戸サイをちゃりちゃりと南下し、行きの北風から期待したほどの追い風ではなかったが、快適に巡航して無事柏に帰還した。空気が乾燥していたせいか、キッコーマンの御用蔵跡地辺りから東京スカイツリーがくっきりと見えた野田よ。

 今日のちゃりちゃり: 約40km(柏・野田・清水公園往復)

東京スカイツリー