幻影城(江戸サイ) ― 2011/02/05 23:00
□江戸サイからTDL が見える
葛西臨海公園に向かって江戸サイ(江戸川サイクリングロード)ちゃりちゃりしていたら、対岸に突如、TDL(東京ディズニーランド)のシンデレラ城やビッグサンダーマウンテンが現れてきてシュールだった。特に、舞浜大橋越しに見えた金色のホテルの威容は、強烈な異化光線を放射していた。
葛西臨海公園に向かって江戸サイ(江戸川サイクリングロード)ちゃりちゃりしていたら、対岸に突如、TDL(東京ディズニーランド)のシンデレラ城やビッグサンダーマウンテンが現れてきてシュールだった。特に、舞浜大橋越しに見えた金色のホテルの威容は、強烈な異化光線を放射していた。



葛西臨海カレー ― 2011/02/05 23:10
□中辛チキンカレー(ブルーマリン)
葛西臨海公園に着くと調度昼時だったので、レストラン「ブルーマリン」に入って中辛チキンカレーを食べた。冬なので空いているかと思ったけれど、ようやく寒さが緩んだ日の啓蟄気分なのか、店内は結構混んでたよ。
葛西臨海公園に着くと調度昼時だったので、レストラン「ブルーマリン」に入って中辛チキンカレーを食べた。冬なので空いているかと思ったけれど、ようやく寒さが緩んだ日の啓蟄気分なのか、店内は結構混んでたよ。

水仙まつり ― 2011/02/05 23:10
□地味な花(葛西臨海公園)
そもそも葛西臨海公園に行きたいと思ったのは、ネットで観覧車付近に植えられた水仙が今が盛りと聞いたからだ。そのとおりで、観覧車の上から見ても、歩いて下から見ても、いっぱいの水仙が満開だった。
でもね~…。
水仙って、「地味な花」ですな~…
そもそも葛西臨海公園に行きたいと思ったのは、ネットで観覧車付近に植えられた水仙が今が盛りと聞いたからだ。そのとおりで、観覧車の上から見ても、歩いて下から見ても、いっぱいの水仙が満開だった。
でもね~…。
水仙って、「地味な花」ですな~…



ノスリ初体験! ― 2011/02/05 23:15
□葛西臨海公園は鳥見公園
葛西臨海公園には鳥類園というエリアがある。僕も、今日立ち寄って、海に揺られているカンムリカイツブリやユリカモメの写真を撮った。カモメは、偶然、二匹が重なって撮れたので、三本脚に写った。これじゃ、ヤタガラスならぬ「ヤタカモメ」だ。
白眉は、野鳥の「ウォッチングセンター」。人だかりがしていたので聞くと、ノスリが遠くの樹に止まっているという。僕も望遠鏡を覘かせてもらった。ノスリ初体験だ。写真も撮ったが、僕のコンデジでは、デジタルズームを目一杯使っても、ピンボケのブレブレ写真。ちゃんとした一眼と望遠レンズが欲しいかな?
野鳥撮影にはまる人の気持ちが少し分かったような気がする。
葛西臨海公園には鳥類園というエリアがある。僕も、今日立ち寄って、海に揺られているカンムリカイツブリやユリカモメの写真を撮った。カモメは、偶然、二匹が重なって撮れたので、三本脚に写った。これじゃ、ヤタガラスならぬ「ヤタカモメ」だ。
白眉は、野鳥の「ウォッチングセンター」。人だかりがしていたので聞くと、ノスリが遠くの樹に止まっているという。僕も望遠鏡を覘かせてもらった。ノスリ初体験だ。写真も撮ったが、僕のコンデジでは、デジタルズームを目一杯使っても、ピンボケのブレブレ写真。ちゃんとした一眼と望遠レンズが欲しいかな?
野鳥撮影にはまる人の気持ちが少し分かったような気がする。




むねかた(柏) ― 2011/02/05 23:50
□冬の魚はとりわけ美味しい
夜は近所の「むねかた」で、いつものようにおまかせコース。このお店は、季節毎に旬のネタを工夫して出していただけるのでとても満足度が高い。今日はおまけに「槽垂れ」と「生酒」、2種類の「十四代」も飲み比べさせて貰った。
世の中に美味しいものはいっぱいあるけど。やっぱり日本人には寿司だね。
夜は近所の「むねかた」で、いつものようにおまかせコース。このお店は、季節毎に旬のネタを工夫して出していただけるのでとても満足度が高い。今日はおまけに「槽垂れ」と「生酒」、2種類の「十四代」も飲み比べさせて貰った。
世の中に美味しいものはいっぱいあるけど。やっぱり日本人には寿司だね。



最近のコメント