奈良迎春(信貴山)2010/01/04 23:10

□元旦の信貴山に参拝する(2010.1.1)

 信貴山は、寅の年、寅の月、寅の日に、日本で初めて毘沙門天が出現した地と伝えられる。さらに、「信貴山朝護孫子寺」自体が、平城京の西方の守り、白虎でもある。故に、寅年の今年は、何時にも増して大勢の参拝客がいて、その中の一人に僕達もなってみた訳だ。人混みに押されながら、ありがたく巨大な張子の虎を拝む。行ってみて分かったのだが、信貴山は、その名のごとく結構な山寺で、参拝は、軽登山でもあった。

信貴山

信貴山

信貴山

信貴山

 この寺には、日本最古のSF漫画ともいえる、かの有名な「信貴山縁起絵巻」が伝わっていて、普段は見れないのだが、2月からは、遷都1300年を祝って、特別にご開帳するという。特に、UFOを思わす「飛倉巻」は、とても見たいのだが、仕事もあり、寒くもあるので、思案中である。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「手賀沼」の読み方は? ひらがなで答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastworld.asablo.jp/blog/2010/01/04/4806241/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。