新緑ポタ(観音寺) ― 2009/04/26 23:00

□ボタン寺(柏市逆井「観音寺」)
ボタン寺として名高い逆井の「観音寺」を訪れたが、残念、昨日の雨のせいか、花は大夫草臥れていた。見物していた人の話だと、先週は最高だったらしい。悔しい。
新緑ポタ(藤庭) ― 2009/04/26 23:07

□藤棚から庭を見る(柏市逆井「観音寺」)
このお寺、ボタンのほかにもツツジや藤が植えられていて、庭が大変美しい。紅葉も有名らしいので、今度は、秋にお参りしよう。
新緑ポタ(公園) ― 2009/04/26 23:11

□新緑の21世紀の森と広場(松戸市千駄堀)
観音寺から西に約11kmほど自転車でちゃりちゃりすると「21世の森と広場」に出る。谷津を抱えた大きな公園だ。その中は、今、まさに緑一色だった。
新緑ポタ(広重) ― 2009/04/26 23:21

□広重展(松戸市立博物館)
公園に隣接している「松戸市立博物館」では、「広重の東海道五十三次」展をやっていた。五十三次の版画は、永谷園のお茶漬けの景品の印象が強いのだが、順繰りに見ていくと、なるほど、確かに旅をした気分になれる。見料が只なのが嬉しい。
今日のちゃりちゃり 30km (柏/観音寺/21世紀の森と広場/柏)
最近のコメント