鮭と紅葉の日々(1)大堀川2006/12/02 17:45

□大堀川の鮭さん(新堤橋)

先日は偶然見かけた大堀川の鮭さんを、今日は新堤橋までちゃりちゃり出かけて、橋の上からじっくりと見た。大勢の人に見つめられながら、利根川から遡上してきた鮭さん達は、産卵しようと一生懸命だった。

コメント

_ 東葛人 ― 2006/12/03 21:17

EASTさん、こんばんわ
大堀川に鮭が遡上してくるんですか。
すごいですね。
故郷を忘れない鮭のすごさと、手賀沼水系の復活に感動を覚えます。
ただ、鮭はちょっと可哀そうな気もします。
何も大堀川で放流しなくたって、鮭の故郷と終焉の地は大自然の中の方がいいのにと思ってしまいます。

ところで、私も土曜日に水元公園、日曜日に清水公園に行って来ました。

_ EAST ― 2006/12/04 00:34

今回遡上した鮭は、もともと利根川に放たれた養殖の鮭という話ですが、それでも、もし、大堀川で産卵した卵が無事に孵って、海に戻ってから、また大堀川に昇ってきてくれたら、新しい自然の循環が出来るわけで、感激ものです。水元公園、清水公園、どちらの紅葉も素晴らしいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「手賀沼」の読み方は? ひらがなで答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastworld.asablo.jp/blog/2006/12/02/979399/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ 東葛人的道楽 - 2007/04/22 19:54

 大堀川の本当の源流に行ってきました。こんぶくろ池です。本当にうっかりしていました。私は森やビオトープを訪ねるのが大好きですが、東葛地域の森の真打の一つと言える「こんぶくろ池自然博物公園」の存在をすっかり失念していました。

 このこんぶくろ池は、湧き水....